PEACEプロジェクト新商品
2025-04-28 11:43:03

インドの子どもたちをサポート!PEACE BY PEACE COTTON PROJECTの新商品発表

インドの子どもたちを支援する新しい取り組み



日本生活協同組合連合会(通称:日本生協連)は、2022年度から「PEACE BY PEACE COTTON PROJECT」に協賛し、インドの綿農家やその子どもたちを支援しています。特に、この取り組みでは売上の一部を寄付し、現地の教育環境の改善に貢献しています。

現地の教育環境の課題



昨年、くらしと生協のスタッフが現地を訪問し、インドの学校の教育環境を直接確認しました。そこで確認できたのは、トイレや飲料用給水設備が整っていない切実な状況でした。このような環境の中では、子どもたちが安心して学ぶことができません。

そのため、2024年度からは「Saraswati Sishu Bidyamandir」という学校のトイレや飲料用給水所の設置を進めることが決定しました。このプロジェクトは、2025年3月の完成を目指しており、設置後も維持管理について現地と連携しながら進めていく予定です。

協賛商品が新たに登場



5月12日から、「くらしと生協」のカタログやチラシで新たに協賛付き商品が販売されます。2025年夏に向けて、Tシャツやカーディガンなど、計8商品がラインナップされる予定です。その中から4商品が5月12日から販売開始です。

商品詳細



  • - 透かし編みニットカーディガン - 3,289円
  • - オーガニックコットン混ロゴプリントTシャツ - 2,189円
  • - 大人のハーフキュロットパンツ - 3,289円
  • - 播州織真夏のチェック柄ワンピース - 8,789円

夏号では、オーガニックコットンを50%以上使用した様々な商品が販売されており、普段使いにぴったりなデザインも魅力です。

支援の輪を広げる



「学校に行くこと」は、特にインドの農村地域では当たり前ではない現実があります。だからこそ、学校を魅力的な場所にし、子どもたちが通いたくなるような環境作りを進めたいと考えています。

このような商品の購入が、農家や子どもたちへの直接の支援につながっていることを、ぜひ皆さんに知っていただきたいです。これからも「PEACE BY PEACE COTTON PROJECT」は、インドの教育支援を続けていきます。

まとめ



皆さんもこの取り組みに参加してみませんか?新しい商品を通じて、インドの子どもたちの未来を支える一助となることができるかもしれません。今後も「くらしと生協」での展開をお楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: オーガニック コットン PEACE BY PEACE

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。