神戸で新たな食ビジネスに挑戦しよう!
神戸市で新たな飲食ビジネスを始めたいと考えている方に朗報です!阪急オアシス神戸三宮で、「食のスタートアップ」支援プログラムが始まりました。このプログラムは、飲食業を起点に新しいアイデアを持つ起業家を全面的にサポートし、神戸の食産業の未来を支える存在としての育成を目的としています。
プログラムの概要
神戸市の株式会社アドリブワークスが運営するこのプログラムでは、期間限定で阪急オアシスの地下1階キッチン&マーケットを活用できます。まずは、2025年10月1日から最大4ヶ月間、プロがそろう厨房設備を利用して、あなたのビジネスアイデアを試すことが可能です。具体的な設備としては、IHコンロやフライヤー、冷蔵庫などが完備されており、便利な環境で調理を行えます。
誰でも参加できるプログラム
このプログラムは、飲食店を開業したい個人や法人のほか、食品製造に取り組む方も対象としています。応募資格は以下の通りです:
1.
料理人①:神戸市内で飲食店を開店したい個人または法人。新しく店舗を開くことを目指している方。
2.
料理人②:飲食店での調理経験があり、神戸市で新たな食ビジネスを展開したい個人。
3.
食品・食材を扱うスタートアップ:食品衛生法に基づいた許可を取得し、製造に関わるプロダクト開発を行う個人または法人。
プログラム参加のメリット
(1) 初期費用を抑えたスタートが可能
阪急オアシス神戸三宮店という立地で、初期投資をかけずにプロ仕様の厨房設備を利用できるのは大きなメリットです。ここでの営業許可も取得済みなので、思いついたメニューをすぐに試すことができます。
(2) 専門家からの手厚いサポート
成功するためには、ただアイデアを持っているだけでは不十分です。飲食の先輩経営者や業界の専門家からのアドバイスが得られる重要な機会が設けられています。彼らのノウハウを学びながら、自分のビジネスを育てていけるのがこのプログラムの魅力です。
(3) PRの支援も充実
新たにスタートを切るあなたのビジネスを広めるため、広報支援も行っています。SNSでの情報拡散から、PRTIMESでのリリース配信、地下鉄や阪急OASISでの広告まで全力でサポートします。
参加の流れ
もし興味があれば、まず公式ウェブサイトで詳細を確認し、応募フォームからエントリーしてください。応募の締切は8月20日で、審査を経て採択者が決定します。プログラムは10月からスタートするため、時間を有効に使って準備を進めておきましょう。
まとめ
神戸で新しい食ビジネスを志す方々にとって、阪急オアシス神戸三宮の「食のスタートアップ」支援プログラムは、素晴らしいチャンスです。実践的な学びの場で、あなたの情熱を形にしてみませんか?さあ、あなたのビジネスの第一歩を踏み出しましょう!