秋の味覚祭
2025-10-01 14:07:19

秋の味覚を楽しむアンデルセンのアップルフェスティバル2025を見逃すな!

アンデルセンのアップルフェスティバル2025



2025年10月、秋の味覚を愛する方々に朗報です。広島県北広島町のアンデルセンファームで育てた「芸北りんご」をふんだんに使用した新作パンが登場し、全国で販売される「アップルフェスティバル2025」が開催されます。このイベントは、デンマークの「ヒュッゲ」なライフスタイルを提案するアンデルセンの魅力を存分に楽しめる機会です。

フェスティバルの特徴



今回のアップルフェスティバルでは、10月1日(水)から10月31日(金)までの期間限定で、全8種類の新作パンが展開されます。各パンは、芸北りんごの美味しさを最大限に引き出し、深まる秋の季節にぴったりの味わいです。アップルパイやキャラメルデニッシュなど、焼き立てパンの香りが店内を包み込みますので、ぜひ、その雰囲気を楽しんでください。

新作パンのラインナップ



1. 芸北りんごのパン - シナノゴールドのシロップに浸したりんごを包み込み、香ばしい焼き皮としっとりした生地が魅力。
2. 芸北りんごのロールパン - シロップ漬けのりんごを混ぜ込み、甘さが引き立つロールパン。
3. 芸北りんごのキャラメルデニッシュ - カスタードクリームとキャラメルりんごプレザーブが織りなす、秋の甘いデニッシュ。
4. 芸北りんごのアップルパイ - サクサクのパイ生地にジューシーなりんごとカスタードクリームを組み合わせた逸品。
5. 芸北りんごのクリームパン - なめらかなカスタードクリームと紅玉のプレザーブを重ねたふわふわのパン。
6. 芸北りんごのブリオッシュ - 角切りのりんごとシナモンの香りが楽しめるリッチなパン。
7. 芸北りんごのキャラメルスコーン - ザクザクの食感にキャラメルフィリングが加わったデンマーク式スコーン。
8. 芸北りんごとベーコンのサンド - 塩気と甘さの絶妙なバランスを楽しめるサンドイッチ。

どれも、手作りならではの素材の鮮やかさと、心地よい甘さを堪能できます。特に、10月10日には「ファーマーズブレッドの日」として、対象のりんごのパンを購入すると、特製のオリジナルステッカーもプレゼントされるので、要チェックです!

環境への配慮とサステナビリティ



アンデルセンファームは、2005年に設立以来、「食卓に幸せを運ぶ」という理念のもと、農薬を使わずに育てる農業を実践しています。特に、2013年には食の安全と環境保全の基準をクリアするJGAP認証を取得しました。これにより、安心して食べられる美味しいりんごを提供しています。

この農場では約5,000本のりんごの木を「新わい化栽培」で育てることで、品質と環境に配慮した取り組みがなされており、りんごの収穫シーズンには特に活気があふれます。栽培されたりんごは、パンやジュース、さらにはワインに加工され、多くのお客様のもとへ届けられます。

クラフトビールも新登場



また、広島アンデルセンでは同じく10月21日から、芸北りんごを使用したクラフトビール「ハーベストサワーエール」が販売開始されます。アップサイクルをテーマにしたこのビールは、香りと酸味が絶妙にマッチした味わいで、食事と合わせて楽しむのにぴったりの一品です。

アンデルセンへの訪問を!



アンデルセンのアップルフェスティバルは、ただのパンを買う以上の体験を提供してくれます。焼き立ての香りに包まれた店舗で、心温まる“ヒュッゲ”なひとときをお過ごしください。この機会にぜひ、全国のアンデルセン店舗に足を運び、秋の味覚を満喫してみてください。お味はきっと、あなたの日常を豊かにしてくれることでしょう。

  • ---

詳細情報はアンデルセン公式HPをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 芸北りんご アンデルセン アップルフェスティバル

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。