エスティ ローダーの新たな一歩
エスティ ローダー カンパニーズ ジャパンは、インクルージョン・ダイバーシティ・エクイティ(ID&E)に関する取り組みが評価され、業界の最高評価である「PRIDE指標」ゴールド認定を受けました。これは、企業のINCLUSIVITYを推進するための指標で、この分野でのリーダーシップが試される重要な評価基準です。
PRIDE指標とは?
「PRIDE指標」は、日本におけるLGBTQIA+の労働環境をより良くするために制定されたベンチマークで、一般社団法人「Work with Pride」が策定しました。この指標は、以下の5つの観点から企業の取り組みを評価します:
- - Policy(行動宣言)
- - Representation(当事者コミュニティ)
- - Inspiration(啓発活動)
- - Development(人事制度・プログラム)
- - Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)
これにより、企業は自らのインクルーシブな取り組みを測定し、改善していくことが求められます。
エスティ ローダーの取り組み
エスティ ローダー カンパニーズは、ID&Eの理念に基づき、以下のような具体的な取り組みを行っています。
1.
LGBTQIA+社員リソースグループ「wELCome」の設立
「wELCome」は社内のLGBTQIA+コミュニティの声を反映させるための資源グループとして、日本で設立されました。このグループは、社内での理解を深め、ネットワーキングを促進するための数々の活動を展開しています。
2.
結婚に関するガイドラインの導入
エスティ ローダーは、全社員を支援するために「結婚に関するガイドライン」を整備し、事実婚や同性パートナーを法的配偶者と同等に扱う制度を設けています。これにより、職場での公平性を高めることを目指しています。
3.
地域コミュニティとの連携強化
Tokyo Prideなどのイベントに積極的に参加し、地域コミュニティとのつながりを深めています。2025年には、同イベントに初参加し、社員が「すべての人にインクルーシブな未来を」というメッセージを持ってパレードに参加する予定です。さらに、M·A·C Cosmeticsは、パレードにてクリエイティブなメイクアップサービスを提供する専用ブースを準備しています。
ジェームズ・アクィリナ社長の言葉
エスティ ローダー カンパニーズジャパンの社長、ジェームズ・アクィリナ氏は、「私たちのビジョンは、世界で最もインクルーシブなビューティ カンパニーであることです。多様なバックグラウンドを持つ人々に選ばれる会社であり続けることを目指しています。このたびの受賞は、社員一人ひとりの情熱と努力の賜物であり、誰もが尊重される未来を築くための継続的なコミットメントを示しています」と述べ、企業としての使命感と今後の展望を語りました。
エスティ ローダーについて
エスティ ローダー カンパニーズ(ELC)は、スキンケア、メークアップ、フレグランス、ヘアケア製品に特化した世界的なリーダー企業です。約150の国と地域で販売されているELCの製品は、品質の高さから多くの人々に愛されています。
このような実績を持つエスティ ローダーは、今後も多様性を大切にした職場環境を推進し続けることを誓います。