とろサーモン村田が語るランドクルーザーの魅力
7月20日の日曜日、BSよしもとの番組『東野山里のインプット』の放送において、とろサーモンの村田秀亮がゲストとして登場し、自らの得意分野である車、特にトヨタのアイコニックなモデルであるランドクルーザーについてプレゼンしました。この番組は、東野幸治と南海キャンディーズの山里亮太が様々なエンタメをインプットしていく内容で、毎月第3・第4日曜日の23:00から放送されます。
ランドクルーザーの歴史と魅力
村田がプレゼンテーションを行ったテーマは、皆に愛されてきたランドクルーザーの魅力。この車は、その耐久性や信頼性、さらには多様な用途に応じたモデル展開で知られています。特に今回の放送では、過去のモデルや現行モデルの特徴、さらには「なぜランクルは壊れないのか」といった興味深い問いにも触れ、車好きだけでなく多くの視聴者の興味を惹く内容となっていました。
東野も自身のランドクルーザープラドを持ち出し、二人の情報交換が始まると、山里も興味津々で「カッコいい!」と反応します。また、村田は自身の愛車にまつわるエピソードも交え、その魅力をさらに掘り下げます。
ランドクルーザーの多彩な利用法
さらに番組中では、オーストラリアの鉱山作業車としての使用や、他国での救急車や消防車としての採用例など、ランドクルーザーの多体な利用法についても紹介されました。日本においても、公共の場でよく目にする作業車にランクルが使われていることなど、普段は意識されない情報までが展開され、視聴者を引き込む要素が満載でした。
村田の意外な事実
ただ、トークの中で村田が現在はランクルに乗っていないことが発覚し、スタジオは少し冷ややかな空気に。「マニュアル車で車高も高いから、妻も乗れないし手放した」と語る村田に対し、東野と山里は思わず笑顔を見せます。そこで村田は、彼が以前愛用していた「ランドクルーザー78プラド」について触れつつ、いつか再び乗りたいという夢を語り、番組を盛り上げました。
番組を見逃すな!
このように、村田が語るランクルの魅力が満載の『東野山里のインプット』は、毎週日曜日の23:00から8:30まで放送中。BSよしもとでは、放送日から2週間の見逃し配信も行っているほか、YouTubeの「BSよしもと公式チャンネル」でもアーカイブが公開されています。
ぜひ、村田がプレゼンするランクルの新たな魅力を見逃さないようにしましょう!