珠洲市に誕生する「みんなのスーパー長橋食堂」
2025年5月7日、石川県珠洲市に新しい食品スーパー「みんなのスーパー長橋食堂」がオープンします。このプロジェクトは、地域の生活支援と交流を促進するために、一般社団法人グリーンコープ共同体が立ち上げたものです。能登半島地震の影響を受けて店舗が減少した大谷地区に、必要とされる生鮮食品の購入場所を提供することが目的です。
地域のニーズに応える開業
長橋食堂の開業は、地元住民や復興工事に携わる方々から強い要望が寄せられ、実現しました。大谷地区は地震後、食品を手に入れるための場所がなくなり、「空白地」となってしまったのです。この新たなスーパーは、その「空白」を埋める大切な役割を果たすことになります。
また、営業拠点となるのは、かつて営業していたゲストハウスを改修した施設です。これにより、イートインスペースや地域住民同士の交流ができるスペースも併せて提供されます。これからは、この場所が地元の食を享受できる大切なコミュニティの場となることを目指しています。
グリーンコープのサポート
グリーンコープは、スーパーの開業に向けて、店舗の設備として冷蔵・冷凍庫やレジ、買い物かごなどの支援を行い、開業後も商品の仕入れを通じて協力していきます。オープン当日は、びん牛乳の試飲会やガラポン抽選会も開催され、地域の人々の参加を促します。
今後も、地域の皆さんと共に運営体制を整え、持続的な生活支援を続けていく予定です。地域に根ざしたスーパーを目指して、これからも様々な取り組みを行っていきます。
店舗情報
- - 店舗名: みんなのスーパー長橋食堂
- - 営業日: 水・木・金・土 7:00~15:00
- - 住所: 珠洲市長橋町11-5
グリーンコープ共同体について
一般社団法人グリーンコープ共同体は、福岡市博多区に本部を置き、西日本を中心に16の生協からなる団体です。2018年に設立され、各地域の人々の安心・安全な食を保証することを目指しています。母親たちの強い想いから始まったグリーンコープの活動は、今では地域を豊かにするための重要な基盤となっています。
見逃せない珠洲市の「みんなのスーパー長橋食堂」。その開業を訪れて、新たな地域の食文化や交流を楽しんでみてはいかがでしょうか。