アソビシステムとActiv8が新たに創造するエンターテイメント拠点「ANNIN US」
2025年4月、アメリカ・ロサンゼルスに、新しい共同プロダクション「ANNIN US」が設立されました。このプロジェクトは、アソビシステムとActiv8が手を組んで、日米文化を融合させることを目的としています。具体的には、リアルとバーチャルの境界を超えたエンターテインメントの創出を目指しているのです。
ANNINの設立背景と目的
ANNINは、アソビシステムの豊かなカルチャー創造の歴史と、Activ8のバーチャルエンターテイメントの最前線での実績を基に設立されました。アソビシステムは、きゃりーぱみゅぱみゅなどのアーティストを通じてポップカルチャーのグローバルな展開を進めており、FRUITS ZIPPERを含むアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」では、原宿から世界に向けた新しいアイコンを育成しています。一方、Activ8はバーチャルYouTuberの先駆者、KizunaAIをプロデュースし、新たなタレントの形を提案しています。
ANNINは、双方の強みを活かし、クリエイティブなコラボレーションを行いながら、新しい価値の創造を目指します。特に、ANNIN USは、日米の感性や技術を融合することで、次世代のエンターティメントを生む新たな創造の場となることが期待されています。
PONYCANYON USAとの連携
ANNIN USの設立は、PONYCANYON USAの協力によってもたらされました。PONYCANYONは、日本の文化を北米市場に向けて発信することを目的に、音楽や映像、アニメなど様々なカルチャーの展開を行ってきました。ANNIN USのプロジェクトに参加することで、次なる挑戦の舞台としての環境を整備しています。
ANNIN USでの活動予定
ANNIN USでは、以下のような取り組みが計画されています:
- - グローバルなIPおよびアーティストの企画・開発
- - バーチャルとリアルを融合させた新しいカルチャー表現の設計
- - 在地文化やニーズに基づく企画の創出
- - 地元クリエイターやブランドとのコラボレーション
各社の期待とビジョン
アソビシステムの中川悠介代表は、ロサンゼルスの文化的エネルギーがANNIN USを拠点に、多様な文化が交差することによって新しい創造的化学反応が生まれると期待しています。また、Activ8の大坂武史代表は、バーチャルの枠を超えた新たな表現形式を模索し、グローバルに通用するIPを創出するための実験の場としてANNIN USを位置づけています。
PONYCANYONの吉村隆社長は、日米のクリエイティブな才能が交差する場所を提供することに喜びを感じ、今後の展開に期待を寄せています。
コラボレーションは積極的に
ANNIN USではエンターテインメント、ファッション、テクノロジー、アートなど、多様な分野とのコラボレーションを求めています。興味のある企業やクリエイターは、ぜひお問い合わせをしてください。
新たなエンターテインメントの未来が、ロサンゼルスから発信されることを期待しています。以上、ANNINが描く未来のビジョンをご紹介しました。