新感覚かき氷【サ氷】が遂に登場!
越のゆグループと茶房オクノシブヤが手を組んだ新しいコラボレーション、【サ氷】が4月7日から実施されます!このプロジェクトは、サウナで心身を整えた後の爽やかなひとときを提供する商品を展開します。福井県および富山県内の3店舗で楽しめる、通年販売商品と期間限定商品の計3種類を紹介します。
サ氷の魅力とは?
サウナの後、ミネラルと水分を補給するために考案されたかき氷、【サ氷】。サウナ好きな方にも、かき氷ファンにも嬉しいメニューです。これから紹介するのは、通年販売される2種類と、春夏限定の商品です。
通年販売商品
1.
抹茶金時ミルク(越のゆ鯖江店)
京都宇治産の抹茶を100%使った、上品で口当たりの良いかき氷。甘さ控えめなので、幅広い世代に楽しんでもらえる一皿です。
2.
抹茶金時ミルク(Sauna Talo Toyama & 大津温泉おふろcaféびわこ座)
同じく抹茶を使ったかき氷で、こちらも幅広い世代に親しまれる味わい。
期間限定商品
1.
黒ゴマったらし(越のゆ鯖江店およびSauna Talo Toyama & 大津温泉おふろcaféびわこ座)
香ばしい黒胡麻をたっぷり使った「甘じょっぱい」かき氷。中にはカマンベールチーズエスプーマが忍ばせており、味の変化も楽しめます。これはサウナ後の塩分補給にも最適です!
2.
しゅわポエスプーマと生イチゴ(Sauna Talo Toyama & 大津温泉おふろcaféびわこ座)
「オロポ」をモチーフにしたエスプーマが特徴的で、軽やかな微炭酸の味わいがサウナ後にぴったりです。季節によってかわるフルーツとの組み合わせも見逃せません。
3.
整い生イチゴミルク(越のゆ鯖江店)
サウナ後に整えるために作られたかき氷で、お子様にも喜ばれる一品。季節ごとにフルーツが変わるので、訪れる度に新しい味覚が楽しめます。
茶房オクノシブヤとは?
このコラボの背後には、かき氷界の有名店、茶房オクノシブヤがあります。同店は、川又浩氏の理念を引き継ぎ、訪れた人々にとって「心に残るかき氷」を目指しています。旬の野菜や果物を厳選し、月ごとに新しいメニューを展開。幅広い層に支持され、SNSでも話題となるほどの人気を誇ります。
お店の紹介
1.
越のゆ鯖江店
大規模な温浴施設で、人気の高濃度炭酸泉やセルフロウリュサウナを楽しめる充実した施設です。
2.
Sauna Talo Toyama
住宅街の中にひっそり佇む北欧スタイルのサウナで、リラックスした時間を過ごせます。
3.
大津温泉おふろcaféびわこ座
温泉とカフェメニューを楽しめる複合施設。リラックス空間で、漫画や雑誌に触れることもできます。
あなたも体験しませんか?
新しいかき氷の楽しみ方、【サ氷】。サウナ後に冷たいかき氷でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?季節限定メニューも豊富ですので、何度でも訪れたくなる魅力が詰まっています。これからの季節、最高のひとときを【サ氷】でお楽しみください。