全国のバウムクーヘンが大集結!
2025年、全国47都道府県からこだわりのご当地バウムクーヘンが大丸札幌店に集まります。今や日本最大級のバウムクーヘンの祭典として名を馳せる『バウムクーヘン博覧会』。2016年に神戸で初めて開催されて以来、今年で10年目を迎え、北海道では3回目の実施となります。
バウムクーヘンの魅力
バウムクーヘンはその層状の形が特徴で、しっとりとした食感が多くの人々に愛されています。今回は約180のショップから、選りすぐりの270種類以上のバウムクーヘンが集結。各地の特色を生かしたご当地バウムが楽しめるチャンスです。特に北海道初出品の商品が16ショップも登場し、地元の魅力を感じることができます。
おすすめのアイテム
目を引くバウムクーヘンの中からおすすめのアイテムをいくつかご紹介します。
- - 山形県〈富士山プロダクト〉青い富士山バウムクーヘン(税込1,684円)
見た目も楽しめる、チョコミント味のバウムクーヘン。切り口の鮮やかな青色が目を楽しませます。
- - 山形県〈牧野洋酒店 gnade~グナーデ〉YAMAGATA FRUITS BAUM さくらんぼ(税込2,160円)
甘みと酸味のバランスが絶妙なさくらんぼを使用し、フルーティーな味わいが心に残ります。
- - 石川県〈メルヘン日進堂〉お菓子な彩えんぴつミニ(税込2,970円)
カラーチョコレートで作った色えんぴつ型のバウムクーヘン。遊び心が光ります。
- - 東京都〈Toki-Tokyo Baumkuchen〉クラシック(ホール)(税込1,980円)
本場ドイツのレシピで作られた、ナチュラルなバウムクーヘン。薄くスライスして味わって。
また、群馬県の焼きまんじゅう風のバウムクーヘンや、茨城県のコーヒー風味のバウムなど、各県の特色を生かしたユニークな味わい堪能できます。
バウムクーヘンBAR47でのテイスティング
さらに、特設コーナー「バウムクーヘンBAR47」では、47都道府県のバウムクーヘンを少しずつ味わえるテイスティングが楽しめます。5種類のバウムを一口サイズで比較でき、自分好みのバウムを見つける手助けになります。一皿510円で、ドリンクも楽しめるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
- - お好きなバウムクーヘン5種:税込510円
- - ドリンク(ホットコーヒーまたはミネラルウォーター):税込150円
この機会に是非、美味しいバウムクーヘンを食べ比べてみてください。
開催情報
『美味しいわ!つながるわ!バウムクーヘン博覧会 BAUMKUCHEN EXPO 2025』の詳細については、特設サイトで確認できます。
スケジュールと参加店舗情報はこちら。
これからも、新たなバウムクーヘンとの出会いを楽しみに、全国各地の美味しさを堪能してください!