スティッチの新パペット
2025-10-10 14:10:22

スティッチの遊べるパペット!最新アニマトロニクス登場の魅力に迫る

スティッチの新感覚パペットが登場!



ディズニーファンなら見逃せない、スティッチのパペットがついにお目見え!株式会社ホットトイズジャパンが、ワオ・スタッフ社のパペット玩具「パペットロニクス」を、日本で販売することが決定。その中でも特に注目なのが、『ディズニー スティッチ』から登場するスティッチとエンジェルの二種類のパペットです。

選べるシリーズで異なる楽しさ



パペットロニクスには、異なるサイズと機能を持つ2つのシリーズが用意されています。一つは「パペットロニクス・リアルFX」シリーズで、パペットの口だけでなく、目や耳を動かすことができ、本物のような動きで遊ぶことができるのが特長です。もう一つは「パペットロニクス・デラックス」シリーズで、こちらはコンパクトサイズのぬいぐるみとしてはしっかりしたサウンドギミックが搭載されています。

リアルFXシリーズの魅力



製品の具体的特徴として、スティッチとエンジェルはそれぞれ約40cmの高さを持ち、アニマトロニクス型パペットとして実現されています。頭の後ろから手を入れることで、口や目、耳を動かしたり、タッチセンサーに触れることで、サウンドとアクションを100通り以上楽しむことが可能です。使われている素材は、ふわふわで心地よい手触りが魅力です。これならば、ただの玩具ではなく、愛着の湧くぬいぐるみとしても長く楽しめます。

デラックスシリーズの遊び方



一方、デラックスシリーズは、約30cmのサイズで、同じくスティッチとエンジェルのキャラクターが立体化。頭の後から手を入れて口を動かしたり、各部のタッチセンサーを活用して、50通り以上のサウンドフレーズを楽しむことができます。このシリーズ特有の楽しさとして、同じシリーズのキャラクター同士を近づけると、お互いにサウンドを発することも可能です。

開発の背景と期待



この商品の開発にあたっては、見た目のかわいさだけでなく、遊びの幅を持たせることが意図されています。子どもたちはもちろん、大人にとっても魅力的なアイテムとなるでしょう。価格は「パペットロニクス・リアルFX」シリーズが各18,000円(税込)、デラックスシリーズが各12,000円(税込)で、トイサピエンスでは予約購入価格が設定されています。発売日は2026年4月頃と、待ち遠しい日々が続きます。

最後に



ホットトイズジャパンの新作パペットは、ただの玩具を超えた存在になること間違いなし。この機会にぜひ、一度手に取って、その魅力や楽しさを体感してみてはいかがでしょうか?スティッチとエンジェルの愛らしい姿とともに、ハッピーな時間を過ごしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

関連リンク

サードペディア百科事典: ディズニー スティッチ 遊べるパペット

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。