九州の美味しい旅
2025-05-28 09:26:37

阪神梅田本店で九州の魅力を味わう13日間!五島列島とよみがえるうきは市

阪神梅田本店での九州グルメ祭り



6月4日から16日まで、阪神梅田本店の1階、食祭テラスで開催される「イマドキ!九州」イベントでは、九州各地の美味しい食材が集結します。今年の注目は、長崎県の五島列島が初登場し、その後は「うきは市」が続きます。このイベントは、九州の自然の恵みと地域の食文化を感じられる貴重な機会です。

五島列島の魅力を体験



イベントの前半(6月4日~10日)では、五島列島の特産品にスポットが当たります。名物の「ごと芋」は、スイーツのような甘さで人気を誇ります。5月には3年連続で『日本さつまいもサミット』にて殿堂入りを果たし、その後方が注目されています。

また、「ごと」という商品を手がける清水さんは、この地での暮らしを満喫しながら、五島の食材の魅力を全国に繋げる役割を果たしています。同社は、地元農家と協力して作物の栽培から食品の販売までを行い、地域活性化にも貢献しています。イベントでは、冷凍焼き芋やレトルトカレーをはじめとした新鮮な五島食材を楽しむことができます。

うきは市の自然の恵み



後半(6月11日~16日)では、自然豊かな「うきは市」が登場します。この地域はフルーツ王国として知られ、特にフルーツや野菜の栽培に力を入れています。地理や気候がフランスのボルドーに似ていることから「うきはテロワール」という名前がつけられています。この地で開発された新商品の数々が並ぶのも見逃せません。

特におすすめは、地元の素材を活かしたスコーンや自家製ジャム、そして干しフルーツ。すべて手作りで丁寧に仕上げられたこれらの商品は、ほっとする味わいが魅力です。さらに、地元の新たなビジネスを支えるイベントが行われ、若い世代が作り上げた新商品を通じて、地域の情熱が伝わってきます。

九州の美味を存分に堪能



「イマドキ!九州」の魅力は、地元の名物や知られざる逸品が一堂に会するところです。五島列島の「冷凍焼き芋」をはじめ、博多の「とりかわ」、熊本の「あか牛ミートパイ」まで、九州全土から集結した美味しい料理が楽しめます。また、博多のもつ鍋や佐賀牛ステーキもこのイベントで堪能でき、まさに九州のうまかもんが勢揃いします。

トークショーで知る九州の魅力



イベント期間中には、五島列島やうきは市についてのトークショーも開催されます。地元の人々が語る九州の魅力や食文化を直接聞ける貴重なチャンスです。特に「五島から、おいしさを届けたい」というスローガンのもと開催される5日のトークショーは、五島の素晴らしさを知る絶好の機会です。

このイベントは皆さんの訪問をお待ちしております。フレッシュな九州の自然の恵みと共に、食文化の温かさをぜひ体験してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪神梅田本店 五島列島 うきは市

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。