IMA株式会社の新しいスタート
2025年7月、CarpeDiem株式会社が「IMA株式会社」へと名称を変更することなり、新たな一歩を踏み出します。このリブランディングはただの名称変更にとどまらず、会社のミッションや価値観の見直しを伴う重要な決断です。新しい名前「IMA」は日本語の「今」を中心に、過去の理念「今を生きる」を踏襲したシンプルかつ力強いメッセージを込めています。こうした背景は、企業としての成長と変化を経て、さらに明確に社会に届けるべきものであることが強調されています。
IMAのミッションとビジョン
IMAのミッション「今をかきまぜろ」は、多様なプレイヤーが出会い、協働する場を提供することで、社会の課題を乗り越え、新しい挑戦を生み出すことです。これまでの活動として、START CAMPを開催し、大手企業からスタートアップ、NPOまで、さまざまな参加者が集まる共創型カンファレンスを通じて新たな価値を創出してきました。今後は、地域資源をグローバルに発信し、多層的な交流を促進することにより、地域と世界との架け橋となることを目指しています。
リブランディングのプロセス
このリブランディングには、多くのクリエイターやプロフェッショナルが関わり、その過程で様々な意見交換と挑戦がありました。プロジェクトメンバーの一人としてリブランディングを担当した高野菜々子氏は、ブランド名の変更が持つリスクと可能性に言及しつつも、この挑戦が成功に繋がると強い信念を持っています。
また、Logo Creative Directorの村上モリロウ氏は、新しいロゴが「今を生きる人のための共通の旗印」となることを目指してデザインに取り組んだと語っています。リブランディングのチームは、個々の挑戦者に火を灯す存在であることを重視し、そのための仕掛けを設計しました。
新たな展開への期待
IMA株式会社の未来には、今まで以上に豊かなアイデアと価値の創出が求められます。地域資源の発掘や国際的な協力関係の構築など、多様なプロジェクトの推進を行い、社会課題を解決するための新しい道を切り開いていきます。これまでの成長を活かし、新たな挑戦を迎えるIMAの姿勢には期待が寄せられています。
会社詳細情報
IMA株式会社は、セクターや国境を越えた共創を通じて、社会課題の解決と価値創造を追求しています。今後の活動に是非注目をし、新しい価値観や挑戦が生まれていく様子を共に楽しみにしましょう。
新しいコーポレートサイトも公開されているので、詳しい情報は
こちらからご覧いただけます。