新しいアフタヌーンティー体験を!
大阪・なんばパークスに位置する「Café Pandish(カフェパンディッシュ)」が、11月1日より新たなアフタヌーンティーセットを発売します。このセットの魅力は、「自分で点てる抹茶ラテ」と、こだわりのパンたちの組み合わせ。 茶審査技術六段の岡本晃和氏が選び抜いた宇治抹茶を使用し、特製の抹茶ラテを楽しむことができます。お茶作りで培った技術を生かしたこの商品は、自分の手で抹茶を点てる楽しさと味わいを存分に体感することができます。
特製宇治抹茶ラテの魅力
宇治抹茶ラテには、1960年に創業した日本茶ブランド「宇治和束園」の抹茶が使用されています。このブランドは自社茶園と製茶工場を有し、質の高いお茶を提供しています。まず、茶碗に抹茶を入れ、茶筅を使って丁寧に混ぜ、牛乳を注ぎます。このプロセスを経て生まれるラテは、まろやかな旨みと心地よい渋みを兼ね備えた一杯。アフタヌーンティーには、そんな抹茶ラテに合わせた充実したパンのセレクションが揃っています。
バリエーション豊かなパンの数々
パンディッシュのアフタヌーンティーセットには、パン29種類の中から、抹茶ラテにぴったりの選りすぐりのパンが含まれています。具体的には:
- - いちご&生クリームサンド : ふんわり生クリームと甘酸っぱい苺のコンビネーションは、抹茶ラテのほろ苦さを引き立てます。
- - だし巻き卵サンド : 和の味わいを楽しめるこのサンドイッチは、抹茶ラテと調和し、朝食やティータイムにも最適。
- - スイートポテトパン : 甘くてしっとりした食感のスイートポテトが、抹茶ラテの渋みとバランスを取ります。
- - ミルクパン : カスタードを挟んだミルクパンは、その甘さと抹茶ラテの渋みが絶妙に重なる大人の味わい。
これらの他にも、十勝粒あんバターや北海道小倉あんぱん、ミルキークロワッサンなど、抹茶との相性抜群の様々なパンが揃っています。特に、あんこと抹茶の組み合わせは、甘さを控えめにし、バランス良く味わうことができます。
カフェパンディッシュの新しい提案
カフェパンディッシュは、株式会社ダイヤが今年7月に立ち上げた新ブランドです。ベーカリー業界に新風を吹かせることを目指し、香ばしさと食感、風味を引き出す場所として注目を集めています。
今後も、カフェパンディッシュでは、ランチやディナーにも楽しめる新たなパンの食べ方を提案し続ける予定です。また、抹茶とパンの組み合わせは、今回のアフタヌーンティーセットで体験できる新しい味の出会い。是非、一度足を運んで体感してみてはいかがでしょうか。
店舗情報
- - 店舗名 : Café Pandish(カフェパンディッシュ)
- - 住所 : 大阪市浪速区難波中2-10-70なんばパークス2階
- - 電話番号 : 06-6606-9390
- - 営業時間 : 11:00~21:00(L.O.20:30)
the café’s mission is to create a space where customers can enjoy a delightful tea time amidst the hustle and bustle of the city. The price for this exquisiteアフタヌーンティーが2800円(税込)となります。心を込めて作られた抹茶ラテとパンの組み合わせの新たな魅力に、是非ご期待ください。