江戸越屋の新しい抹茶体験!
江戸越屋が手掛ける「品川紋次郎 てづくり抹茶セット」がリニューアルし、2025年10月14日より新たに登場します。このセットは、前回の発売以来、ポップアップイベントやオンラインストアで多くの人気を集めてきました。今回はその魅力をご紹介します。
和のコンセプトを大切にしたブランド
江戸越屋は、東京都品川区戸越に拠点を置き、「和をテーマにしたパーソナルギフト菓子」を提供するブランドです。心をワクワクさせるような、特別なギフト菓子を作り続けています。特に、品川紋次郎とのコラボレーションは多くのファンから支持を受けてきました。今回のリニューアルでは、より一層の魅力を引き出した内容に仕上がっています。
てづくり抹茶セットの魅力
新しくなった「品川紋次郎 てづくり抹茶セット」は、見た目の可愛さと、実際の美味しさが両立した商品です。ユーザーからは「有機抹茶が本当に美味しい!」「甘くないのが良い」「抹茶を作ることが楽しくなった」と高評価が寄せられています。特に、セットには、紋次郎と仲間たちが描かれたオリジナル巾着や、可愛いイラストがプリントされた有機抹茶スティックが含まれています。
かわいらしいデザイン
オリジナル巾着は全2柄で、どちらも両面にイラストが施されています。さらに、抹茶スティックには異なる表情の紋次郎が描かれており、これらのデザインが見る人の心を掴みます。抹茶が入ったスティックは、5包も入っていて、コロコロと変わる紋次郎の表情がとってもキュート。このユニークなデザインが、使う楽しさを増してくれます。
簡単に本格的な抹茶が楽しめる
リニューアルされた抹茶セットには、特別な「ミニシェイカー」が付属しています。このシェイカーを使えば、11秒のシェイクで本格的な抹茶の原液を作ることができるのです。ビギナーでも簡単に、そして美味しい抹茶を楽しむことができます。さらには、つかいかたの説明書も同封されているので、抹茶を作るのが初めての方でも安心です。
使い方はとてもシンプル
1.
水を加える: 品川紋次郎の抹茶ミニシェイカーにお水を20ml入れます。
2.
抹茶を追加: スティックから抹茶をミニシェイカーに入れます。
3.
シェイク: 約20回シェイクします。
こうしてできあがるのが、濃厚な「抹茶ベース」。あとはお好みでお湯や炭酸水で割ったり、牛乳と混ぜて抹茶ラテにしたり、アイスクリームにかけることもできます。シェイカーの構造は、ダマになりにくい工夫がなされており、簡単に美味しい抹茶ドリンクを楽しむことができるんです。
イベント・販売情報
リニューアル商品は、10月14日から正式に販売されますが、待ちきれない方には早期販売のチャンスもあります。10月11日から13日には、「第38回しながわ夢さん橋2025」での先行販売も行われるので、この機会をお見逃しなく!
また、渋谷スクランブルスクエアや東武百貨店池袋店でも販売される予定です。詳細は江戸越屋の公式Instagramをチェックしてみてください。
まとめ
江戸越屋の「品川紋次郎 てづくり抹茶セット」は、見た目だけでなく味も楽しめる、特別な抹茶体験を提供してくれます。このセットを通じて、和の心を感じながら、楽しいお茶の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?心が躍るこの抹茶セット、ぜひお手元に加えて、素敵なティータイムを楽しんでください。