新たな音楽シーンの風を感じる『CITY CHILL CLUB』3月セレクター
『CITY CHILL CLUB』は、リスナーに心地よい音楽のひとときを提供するプログラムです。この度、2025年3月31日までの3月度ミュージックセレクターが決まり、充実のラインナップが発表されました。月曜日から金曜日まで、深夜0時から放送されるこの番組では、これからも様々なアーティストが作り出すプレイリストが楽しめます。
月曜のセレクター:Kyso
月曜日の1, 2週目を担当するのは、個性的な音楽を紡ぎ出す『Kyso』。バンド名の由来は、彼らの音楽が持つ「気持ち良さ」を象徴しています。メンバーは、アメリカ人の親を持つボーカルNykと、日本文化に深い愛情を抱くギタリストAssHの二人。アメリカ育ちの彼らは、幼少期から日本の音楽を学び、東京で出会いました。その音楽には、洋楽のリズムに日本の心がしっかりと息づいています。『Kyso』は、4月20日に初のワンマンライブ「The Sunrise」を開催する予定です。
月曜のセレクター:the engy
続いて、月曜日の3, 4週目は、『the engy』が登場。彼らは京都出身のロックバンドで、スモーキーな歌声と幅広い音楽ジャンルを取り入れた独特のサウンドが特徴です。3月12日にはミニアルバム『Night Kids』の配信を控え、アルバムを引っ提げた全国ツアーも始まります。5月にはZepp Shinjukuでのツアーファイナルが待っています。
火曜のセレクター:FUNKIST
火曜日の1, 2週目は、エネルギッシュなライブパフォーマンスで知られるバンド『FUNKIST』。彼らは2000年に結成され、ジャンルを越えた音楽でファンを魅了しています。今年で25周年を迎える彼らは、日比谷野音での特別ライブも決定。国際的にも活動を展開しており、今年のライブも見逃せません。
火曜のセレクター:Are Square
火曜日の3, 4週目には、八王子を拠点として活動する『Are Square』が登場。彼らは90年代のミクスチャーロックからインスパイアを受け、特にテクニカルなベースやダイナミックなボーカルが特徴です。1st EPのリリース後、彼らは今後も定期的に新たな楽曲を届ける予定です。
水曜のセレクター:宮川春菜
水曜日の1, 2週目は、クラシックギター奏者の宮川春菜がセレクターを担当。彼女は国内外のコンクールで数々の受賞歴を持ち、迫力ある演奏で観衆を魅了しています。自身初のCD「Strelitzia」が好評発売中で、2025年にはコンサートツアーも予定しています。
水曜のセレクター:luv
水曜日の3, 4週目は、新進気鋭のバンド『luv』が登場。関西を拠点に活動し、若い世代からの支持を集める彼らは、ブラックミュージックを基にした斬新なサウンドが特徴です。ダンスミュージックからソウルバラードまで多彩な曲が揃い、今後の動向が楽しみです。
木曜のセレクター:First Love is Never Returned
木曜日の1, 2週目にセレクターを務めるのは、ポップミュージックを追求するバンド『First Love is Never Returned』。札幌で結成され、2022年末に再始動。彼らは耳に残るフレーズを中心に、現代的なサウンドで新たな恋のストーリーを届けていきます。
木曜のセレクター:KAZUTA・SUNGYUN(n.SSign)
木曜日の3, 4週目には、2022年に結成された『KAZUTA・SUNGYUN(n.SSign)』が登場。初動での売り上げを記録し、次世代のK-POPとして注目されています。日本5都市を巡るツアーも話題です。
金曜のセレクター:いつか(Charisma.com)
金曜日の1, 2週目には、再び注目のアーティスト『いつか(Charisma.com)』が登場。ユニークなスタイルの音楽を表現し、多くのファンを魅了しています。セカンドアルバムのリリースや各種プロジェクトも進行中。
金曜のセレクター:清家碧羽
金曜日の3, 4週目には、モデル・インフルエンサーとしても活躍する清家碧羽が登場。彼女の独特なファッションセンスと多様な活動が注目されています。
まとめ
多様なジャンルやスタイルを持ったアーティストたちが揃う『CITY CHILL CLUB』は、音楽の素晴らしさを再確認させてくれる番組です。ぜひ、心地よい音楽の世界に浸りながら、新たなアーティストとの出会いを楽しんでみてください。