山形の名店受賞
2025-01-15 12:04:01

山形の名店『すず音』、2025年お弁当大賞で栄光のW受賞!

山形の名店『すず音』、2025年お弁当大賞で栄光のW受賞!



山形県庄内地域に本店を構える名店『すず音』が、2025年のお弁当・お惣菜大賞で見事、全国第一位に輝きました!応募総数15,000件の中から選ばれたこの栄誉は、まさに大きな拍手を受けるべきものです。お弁当部門では「行楽弁当」が、魚弁当部門では「魚づくし弁当」が、それぞれ最優秀賞を受賞しました。この受賞は、2022年の「山形まるごと弁当」、2023年の「磯の香り満載おにぎり」、「海老千本」に続いて3度目となります。

お弁当の魅力


この受賞作品である「行楽弁当」は、山形牛、鮭、イクラを贅沢に使った一品で、「一食の満足度」をテーマにしています。特選の山形牛のローストビーフや、地元で捕れた鮭を使用し、さまざまなおかずで色とりどりに飾られています。これに加え、お米も特選の「つや姫」と「雪若丸」を使用しており、味覚の面でも妥協がありません。

一方、「魚づくし弁当」は、庄内浜の豊かな海の幸をテーマにした豪華なお弁当です。年間約130種類の魚が水揚げされるこの地域の新鮮な食材を使用し、旬の魚をふんだんに盛り込んでいます。すべての魚は山形県産で、見た目にも美しく、味わいも深い、まさに魚好きにはたまらない内容となっています。

新たな通販サイトを開設


また、山形の食の魅力をさらに多くの方に伝えるため、新たに通販サイトも立ち上げました。第一弾の商品として登場するのが「山形まるごとしゅうまい」です。このしゅうまいは、山形の4つの地域からの名物を取り入れた特別な一品。庄内の紅海老、最上の最上地鶏、置賜の米沢牛、村山の芋煮が融合しています。それぞれの地域が誇る味わいを、家庭で楽しむことができるこの商品は、ぜひ試していただきたい逸品です。

料理人のこだわり


『すず音』の料理を監修しているのは、全国料理コンクールでの受賞歴を持つ料理人、丸山環さんです。彼女は、日本料理の技術を極め、食材の持つ素晴らしさを最大限に引き出すことをわが理念としています。既存の枠を超えた新たな料理の開発にも意欲的に取り組んでおり、食の楽しさを多くの人に伝えています。これからも彼女の手掛ける新しい料理が楽しみです。

会社について


山形優味株式会社は、「すず音」、「銀のすず」、「美酒宝魚 銀のすず」、「Tsuruoka.Drica 鈴なり」といった4つの店舗を運営しています。全ての食材は山形県産にこだわり、化学調味料や既製品は一切使用しないこだわりがあります。地元の方々に長年愛され続けるこの店の料理を、ぜひこの機会に味わってみてはいかがでしょうか。

山形の美味しいお弁当が全国的に認められた事実は、私たちも誇りに思います。これからの展開に目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 山形優味株式会社 すず音 行楽弁当

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。