受験生の強い味方!合格祈願のじゃこ天でサポート
愛媛県宇和島市にある有限会社安岡蒲鉾店が、2024年12月2日より受験生を応援するキャンペーン「じゃこ天で弱点克服」を開始します。このキャンペーンでは、合格祈願祈祷済みの特別パッケージで販売される「じゃこ天」が、受験生のお守りとして注目されています。
祈祷済みパッケージの特別な意味
キャンペーンの一環として、2024年10月17日に宇和島市三間町の妙光寺・文殊堂で行われた祈祷では、文殊菩薩に受験生の弱点克服と志望校合格を祈りました。このお寺は学業成就のご利益があることで知られ、受験生にとっての重要なスポットです。この祈祷によって、自社店舗や地元スーパーの店頭に並ぶ「じゃこ天」は、特別なご利益をもたらすものとされています。
「じゃこ天」の名前が「弱点」に響きやすいことから、語呂合わせも意識したこの取り組み。受験生による活用を期待し、「じゃこ天を食べて弱点を克服しよう」という明るいメッセージを込めています。
受験生を栄養面でもサポート
じゃこ天は高い栄養価を誇ります。カルシウム、DHA、EPAが豊富に含まれ、忙しい朝でも手軽にエネルギーを補充できる理想的な一品です。お弁当のおかずに加えると、午後の集中力も向上し、休憩時間にちょっとしたおやつとして食べればリフレッシュにもつながります。
地元高校生への応援活動
2024年11月15日に「かまぼこの日」を祝して、宇和島市内の高校生300人に「オリジナル学習帳」と「オリジナルステッカー」をプレゼントしました。このイベントも『じゃこ天で弱点克服』キャンペーンの一環。受験生に直接応援を届けることができ、その反響も好評でした。
入手方法と調理法
宇和島で水揚げされる新鮮な「ホタルジャコ」を使用したじゃこ天は、伝統的な製法で作られています。生魚を丁寧にさばき、石うすで仕上げた結果、旨味成分が逃げず、栄養豊かな仕上がりに。香ばしく、独特の「ジャリ、ジャリ」とした食感が特徴で、一口かぶると魚の旨味が口の中に広がります。
安岡蒲鉾店のじゃこ天は、炙って食べるのがおすすめです。フライパンや網で軽く焼くことで、揚げたての香りを再現。大根おろしや醤油などを添えると、それぞれの味を楽しむことができます。おやつや晩酌のおつまみにも最適です。
商品概要
- - 商品名: 『じゃこ天』『宇和島じゃこ天』
- - 販売価格: オープン
- - 内容量: 3枚、5枚等
購入可能な場所
- - 安岡蒲鉾店舗本社工場
- - 道の駅みま
- - JR松山店
- - オンラインショップ
- - 地元スーパー、愛媛県のアンテナショップ(せとうち旬彩館・東京都新橋)などでも購入可能です。
安岡蒲鉾店の取り組み
創業から手作業にこだわり、厳選した魚を使用し続けている安岡蒲鉾。受験生が元気で健康に試験を乗り越えるためのサポートを、これからも続けていきます。
お問い合わせ先
有限会社安岡蒲鉾店
愛媛県宇和島市三間町中野中293番地
TEL:0895-58-2155
FAX:0895-58-2706
E-mail:yasuoka@yasuokakamaboko.co.jp