新米祭りの魅力
2025-10-01 14:06:10

新米祭りが始まる!全国各地の美味しいお米を楽しむイベントへ

新米祭りがやってきた!



10月10日(金)から、全国の美味しい新米が楽しめる「新米祭り」がAKOMEYA TOKYOでスタートします。今年のテーマは「作り手と、繋ぎ手と、使い手。」。全国から選び抜かれた20品種以上のお米が順次登場し、それぞれの土地の風土が育んだ味を体感できるチャンスです。

食と人の絆



この新米祭りでは、ただ美味しいお米を味わうだけではなく、作り手の想いを感じながら、お米の持つ美味しさを存分に味わっていただきたいと思っています。AKOMEYA TOKYOは、作り手(農家)と使い手(消費者)を繋ぐ「繋ぎ手」としての役割を果たし、新たな出会いと長く続く関係を築いていきたいと考えています。

今年おすすめのお米



新潟県の「里山ボタニカル」のコシヒカリ



新潟の上越地域で育まれた「里山ボタニカル」のコシヒカリは、農薬や化学肥料を使用せず、自然の力を引き出した棚田で栽培されています。このお米は、冷やしても温めても美味しく、多様な料理と相性抜群です。また、同じく棚田で育った「五百万石」を使用した日本酒との相性も良く、テーブルを華やかに彩ります。

新潟県上越産のコシヒカリ

島根県飯南町の特別栽培米コシヒカリ



出雲大社との結びつきのある飯南町のコシヒカリは、ふっくらとした炊き上がりで、豊潤な味わいが楽しめます。長谷営農組合が手がけるこのお米は、出雲大社に献上され、地域の伝統的な製法で育てられています。

島根県飯南町のコシヒカリ

長野県中野産の「風さやか」



「風さやか」は寒暖差が生む美味しさを携えたお米。しっかりとした粒感とほのかな甘みが特徴で、あっさり系の料理にぴったりです。ほかのお米との違いを感じながら、素材の味を堪能してみてください。

長野県中野産 風さやか

新商品の登場



新米祭りでは、フリーズドライシリーズの「アコメヤの豚汁」も新たに登場! 各地方の特色を反映した豚汁が勢ぞろいし、手軽にその土地の味を楽しめること間違いなしです。

  • - 北海道仕立て: 北海道産大豆を使った味噌をベースにした豚汁。
  • - 関東仕立て: 信州味噌を使用した、しっかりとした味わいの豚汁。
  • - 関西仕立て: 白味噌の優しい甘みが際立つ豚汁。
  • - 九州仕立て: 麦味噌とさつまいもの甘みの調和が楽しめる豚汁。

各地域のお吸い物や具材を楽しみながら、特別なお米の時間を過ごしましょう。

その他の楽しみ方



新米祭りには、お米の楽しみがいっぱい!日本各地の「ごはんを美味しく食べるための飯碗」などの雑貨も揃い、食卓を華やかに飾るアイテムが勢ぞろいします。さまざまな形や色の飯碗を使えば、お米をさらに引き立てることができるでしょう。

イベントやキャンペーン



また、利きの会や各地のフェアも開催されます。AKOMEYA TOKYOで特別な美味しさを体感し、新米祭りを楽しんでください。詳細は公式サイトでチェック!

お米の魅力を最大限に引き出すAKOMEYA TOKYOの新米祭り、ぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

関連リンク

サードペディア百科事典: お米 AKOMEYA TOKYO 新米祭り

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。