いちじくの秋彩スイーツ
2025-09-09 12:16:15

マザームーンカフェが贈る!いちじくの秋彩を感じるハイブリッドスイーツ

マザームーンカフェの秋の新作スイーツ



神戸の老舗カフェ、マザームーンカフェが新たに提案するスイーツ「兵庫県産いちじくの秋彩ティラミスプレート」。9月12日から販売されるこのハイブリッドスイーツは、異なるデザートの魅力を融合させた一品です。コーヒーシロップとココアタルトをベースに、香り豊かなティラミスクリームが重ねられ、旬のいちじくとヘーゼルナッツのトッピングが美しい彩りを加えています。

ハイブリッドスイーツとは?



最近、スイーツ界では「ハイブリッドスイーツ」が注目を浴びています。これは、異なる種類のスイーツや調理法を組み合わせ、一つでは味わえない深みを持つ新たなデザートを生み出すスタイルです。例えば、ケーキとタルト、ミルクレープとチーズタルトのように、各スイーツの良さを活かしつつ、複雑な味わいや食感を楽しめます。

マザームーンカフェでは、2025年を通じて「ハイブリッドスイーツ」をテーマに、季節ごとに旬の食材を使った新たなケーキを展開予定です。過去の成功例として、あまおうとピスタチオのズコットタルトや、長崎県産びわを使ったサマータルトなど、多彩なスイーツがラインアップされています。これらは、各季節のフルーツや食材を贅沢に使い、逸品を創出した実績があります。

ティラミスプレートの特徴



いちじくを活かしたティラミスプレートそれ自体も、素材へのこだわりが感じられる逸品です。地元兵庫県産のいちじくがふっくらと煮上げられたコンポートとして添えられ、また、柑橘とアプリコットのソースが織りなして秋の訪れを感じさせます。これにより、見た目にも楽しめるだけでなく、口に運ぶたびに異なる風味が広がり、贅沢なスイーツ体験を提供します。

クラフターの背景



このスイーツを手掛けたのは、マザームーンカフェのグランパティシエ、志々目浩希氏です。1989年に兵庫県神戸市で生まれ、パティスリーでの経験を経て、5年間はカフェで、さらに5年間は製菓専門学校で教員として活動してきました。その幅広い経験をもとに、マザームーンカフェに参画し、商品企画へと抜擢されました。

志々目氏は、スイーツ部門の人材育成にも力を入れており、これからのパティシエを育てるための様々な取り組みを行っています。彼の手がけるスイーツは、単に魅力的なだけでなく、食べる人々に感動を与え、そのストーリーを感じさせる作品です。

店舗情報



「兵庫県産いちじくの秋彩ティラミスプレート」は、三宮本店をはじめとする、全国のマザームーンカフェ店舗で販売されています。価格は、コーヒーまたは紅茶付きで1,650円(税込)。もちろん、単品のスイーツも913円(税込)で提供していますが、いちじくのコンポートやアイスは含まれませんのでご注意ください。

この秋、ぜひマザームーンカフェで、新しいスイーツ体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。旬の素材を存分に活かした、贅沢な味わいを堪能できます。次回のスイーツ選びに、ぜひ候補に加えてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ティラミス ハイブリッドスイーツ マザームーンカフェ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。