親子で楽しむ!秘伝のおむすび作り体験 in 家族の日
11月16日、『家族の日』を記念して、ファミリーマートとおにぎり専門店「ぼんご」が手を組み、親子おむすび教室を東京都豊島区で開催しました。この取り組みは、参加する家族に楽しい絆を築く場を提供し、次世代におにぎり文化を伝えることを目的としています。
「ファミマこども食堂」の特色
「ファミマこども食堂」は、地域住民の家族や子どもたちが集まる交流の場を作ることを目的とした取り組みです。店内のイートインスペースを活用し、参加者同士が楽しい食事を通じてコミュニケーションを楽しむことができます。今回の親子おむすび教室は、地域の絆と食育をテーマに掲げ、おにぎりを通じて楽しく学ぶ機会を設けました。
このイベントは、昨年に引き続き開催され、改めておにぎりの持つ文化の重要性を感じる貴重な体験となりました。
ふんわりおむすびの秘訣
当日は、右近由美子店主からの特別レクチャーを受け、子どもたちはその秘伝の技術を学びました。みんなが集まったテーブルには、「ぼんご」から厳選された様々な具材が用意され、子どもたちは「この具材が入れたい!」や「もう1個作りたい!」とワクワクした様子で、おむすび作りに挑戦しました。親子での会話が弾み、笑いや歓声が絶えない時間が流れました。
参加者のほほえましい声
参加者の皆さんは、手作りのおむすびに満足気な表情を浮かべ、右近さんやスタッフへの感謝の気持ちを伝えました。子どもたちが一人ひとり受け取った「弟子認定証」は、彼らにとって特別な思い出となり、誇らしい気持ちを感じさせてくれました。参加者からは「楽しくおにぎりが作れた」「また参加したい」との声が寄せられました。
右近由美子様の思い
このイベントを通じて、右近店主は「おむすびとは、心を結ぶものであり、愛情を込めて握ったおむすびを通して家族の心が通じ合うことを願っています」とコメントしました。家族が共に過ごす時間の大切さを改めて感じる場となったようです。
まとめ
今回の親子おむすび教室は、地域のつながりと食育の重要性を再確認する素晴らしい機会となりました。ファミリーマートは今後も「ファミマこども食堂」を通じて、地域交流と子どもたちの成長を支援していく方針です。おにぎり作りを通じて、皆さんの心に残る体験が提供できましたことを願ってやみません。