醤油煎餅登場
2025-05-26 10:39:57

ご当地醤油煎餅ブランド『醤』が大丸東京店に登場!

ご当地醤油煎餅ブランド『醤』が大丸東京店に登場!



5月28日(水)、大丸東京店の地下1階に位置する「amine(アマイン)」で、新しい煎餅ブランド『醤(しょう)』が登場します。このブランドは、日本各地に伝わるご当地醤油の特性と伝統を、煎餅という形式で楽しむことができるユニークな存在です。

醤(しょう)とは


『醤』は、「一煎一会。伝統の味を、今に伝える。」というコンセプトの下、日本各地の醤油の風味や香りを最大限に引き出した煎餅を提供します。土地ごとに異なる醤油の味わいは、その地域の風土や文化、そして人々の歴史が織りなした“醤の物語”に根ざしています。

煎餅は昔から日本の食文化の一部であり、素朴でありながら奥深い味わいが特徴です。『醤』の煎餅は、手間暇かけて丁寧に焼き上げられ、地域の誇りや思いが詰まった逸品です。まるで旅するような気持ちで、日本各地の個性豊かな醤油の味を楽しむことができます。

催事情報


大丸東京店での販売は5月28日からスタートし、営業時間は10:00から20:00まで。ただし、営業時間は変更される可能性があるため、来店の際は注意が必要です。販売期間は決まっておらず、人気次第での延長も考えられます。

商品ラインナップ


『醤』では、今回は以下の2種類の煎餅が販売されます。

富士しょうゆ揚げ煎餅


  • - 概要: 岩手県釜石市にある藤勇醸造の「富士醤油」を使った揚げ煎餅で、1902年創業の歴史があります。コクのある甘みと芳醇な香りが特徴で、一口食べれば、次が食べたくなるおいしさです。
  • - 価格:
- 5個入: 594円(税込)
- 7個入: 831円(税込)
- 10個入: 1,188円(税込)

味どうらくの里醤油揚げせんべい


  • - 概要: 秋田県の東北醤油が製造した「万能つゆ 味どうらくの里」を使用した煎餅で、薫り高く濃厚な香りが楽しめます。こだわりの生地をサクサクに揚げた、食べる手が止まらない逸品です。
  • - 価格:
- 5枚入: 594円(税込)
- 7枚入: 831円(税込)
- 10枚入: 1,188円(税込)
- 16枚入: 1,900円(税込)

「amine(アマイン)」とは


今回の販売場所である「amine」は、特別な日の贅沢を味わえるスイーツ専門店です。季節ごとに新しいスイーツを展開し、お客様に「わたしだけのスイーツ」を提供しています。店名の「アマイン」は、英語の「a sweets so mine」が由来で、甘いという日本語の意味も込められています。

URL: アマイン公式サイト
Instagram: @amine_sweets

まとめ


日本各地のご当地醤油を味わえる煎餅『醤』は、伝統と地域の誇りを詰めた新たなお菓子です。自分へのご褒美や贈り物として、ぜひ味わってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 大丸東京 醤油煎餅

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。