上野通明の5弦チェロ・リサイタル、北とぴあ国際音楽祭2025
国内外で急成長中の若手チェロ奏者・上野通明が、2025年10月10日(金)に北とぴあさくらホールで自身初の5弦チェロによるリサイタルを行います。このリサイタルは、待望の北とぴあ国際音楽祭2025のオープニングを飾るもので、観客には特別な音楽体験が提供されることでしょう。共演には、名高いピアニストの小林道夫が参加し、期待が高まっています。
5弦チェロの魅力
5弦チェロは、一般的な4弦チェロよりも1本多い弦がある楽器です。これにより、低音域の力強さや高音域の繊細さを同時に表現でき、作品の幅も大きく広がります。たとえば、今回のプログラムではバッハの《無伴奏チェロ組曲》第6番が演奏される予定で、これは5弦チェロに非常に相性の良い楽曲です。
また、ブラームスの第1ヴァイオリン・ソナタ「雨の歌」もラインナップされていますが、この曲はその歌としての美しさが引き立つ作品です。上野のチェロの歌声がどのように小林道夫のパフォーマンスと結びつくのか、非常に楽しみなポイントとなるでしょう。
小林道夫との共演
小林道夫は、音楽界での豊富な経験を持ち、バッハのチェンバロやシューベルト・ブラームスのフォルテピアノを演奏します。彼は長年にわたり多くのアーティストとの共演を果たし、日本のクラシック音楽シーンで重要な役割を担ってきました。彼の演奏スタイルは、非常に表現力豊かであり、上野通明の演奏を見事にサポートすること間違いありません。
プログラム内容
リサイタルで演奏される曲目は次の通りです:
- - J.S.バッハ: 無伴奏チェロ組曲第6番 ニ長調 BWV1012
- - シューベルト: アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D821
- - J.S.バッハ: ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ第3番 ト短調 BWV1029
- - ブラームス: ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 Op.78「雨の歌」
このプログラムは、古典からロマン派まで幅広い音楽の魅力を味わえる贅沢な内容となっています。
チケット情報
チケットは既にカンフェティで販売中で、一般料金は4,500円、25歳以下の方は2,000円と、若い世代でも楽しむことができる価格設定になっています。未就学のお子様の入場はお断りされているため、観賞は大人向けとなっていますが、特別な夜を過ごすにはもってこいのイベントです。
公式ホームページからのチケット購入が可能で、詳細を知りたい方はぜひ訪れてみてください。
こちらから購入
終わりに
上野通明と小林道夫によるこのデュオ・リサイタルは、音楽の深い感動を与えてくれることでしょう。北とぴあ国際音楽祭2025の幕開けを祝う、このひとときをお楽しみに!