国際ヘンプ博覧会2025
2025-11-11 10:32:38

国際ヘンプ博覧会2025で新たな産業の未来を感じよう!

新たな時代の幕開け:国際ヘンプ博覧会2025



2025年11月14日から15日の2日間、東京の新宿駅直結のLUMINE 0で「国際ヘンプ博覧会2025(JIHE2025)」が開催されます。このイベントは、日本国内外から120社以上が集結し、ヘンプ産業の未来について探求する貴重な機会です。近年、改正大麻取締法が施行され、「ヘンプ産業元年」として歴史的な変革を迎えた日本。このタイミングを逃す手はありません。

ヘンプの可能性を実感できる展示エリア



来場者は、健康食品、化粧品、建材、繊維など、幅広い業界から最新のCBDやヘンプ製品に触れることができます。業界の最前線で活躍する企業の展示ブースでは、製品を実際に試したり、ブランドの代表と直接対話したりすることができます。新たな発見やインスピレーションが待っているかもしれません!

学びの場となる2つのカンファレンス



展示会に併せて開催される「CannaCon(カナコン)」や「JIHE Forum(ジャイヘフォーラム)」では、国内外の専門家たちが講演を行い、業界の最新トレンドや規制について情報共有します。特に、CBN(カンナビノール)規制の問題が議論されることから、参加者は今後の方向性を把握するチャンスになります。業界関係者だけでなく、興味を持つ一般の方も参加できるので、ぜひ足を運んでみてください。

参加型の特別企画展も見逃せない



会場内では、参加者が直接体験できる特別企画展も実施。麻の歴史や文化を知ることで、ヘンプの多様な可能性を再発見します。大麻博物館の協力により、麻の製品やその利用法について楽しく学べる場が準備されています。

CBN規制への対応と情報共有の場



最近、業界全体で関心が高まっているCBN規制問題については、本博覧会が重要な情報発信の場となります。参加者は、最新の情報を得るだけでなく、意見を交わす機会も設けられます。お互いの知恵を結集し、持続可能な産業の発展に寄与するための議論を行っていきます。

開催詳細と参加方法



  • - 日時: 2025年11月14日(金)11:00〜18:00(ビジネスデー)、11月15日(土)11:00〜18:00(コミュニティデー)
  • - 会場: LUMINE 0(東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目)
  • - 参加費: 無料(JPHEフォーラムや交流会は有料)

大規模な連携イベントも予定



さらに、国際ヘンプ博覧会2025前後には様々な関連イベントが開催される予定です。地域の事業者や専門家が集まり、知見を深める機会となるため、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

まとめ



国際ヘンプ博覧会2025は、ヘンプ産業の未来を考えるための重要な場であり、業界の最前線に触れられる貴重なチャンスです。新しい情報や出会いに満ちたこの機会を利用して、ヘンプの可能性を一緒に考えてみましょう。ぜひ、お見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: CBD CBN ヘンプ

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。