日本の抹茶を楽しむ新感覚!ロッテ『ガーナ抹茶チョコレート』登場
2025年4月22日、株式会社ロッテから『ガーナ』ブランドの新たな板チョコレート、「ガーナ抹茶チョコレート」が発売されることが発表されました。今回は、5年ぶりの新商品ということで、多くのファンの期待が高まっています。
抹茶の魅力が再評価される時代
近年、訪日外国人の増加や日本食への関心の高まりが背景にあり、特に抹茶の人気が急上昇しています。2024年には緑茶の輸出額が過去最高の364億円を記録し、前年比約25%増と需要が拡大しています。このような流れの中、ロッテは抹茶の魅力を最大限に引き出す商品を手がけました。
商品の特長
「ガーナ抹茶チョコレート」は、京都府産の宇治抹茶とガーナホワイトチョコレートの贅沢な組み合わせが特徴です。濃厚なミルクのコクが抹茶の上品な香りを引き立て、口いっぱいに広がる味わいはまさに至福の瞬間。45gのサイズで、価格は205円前後(税抜)となっています。
美しい見た目と味わいが楽しめる紗々からも新作
同日に発売される商品として、もう一つ注目すべきは「紗々<芳醇抹茶>」。こちらは、最高段位茶師の監修による宇治抹茶を使用し、コクとあまみのバランスが絶妙な一品です。美しい見た目と深い味わいは、インバウンド需要にも応えられるお土産としても最適です。69g入りで、想定小売価格は313円前後です。
紗々の美しさと職人技
「紗々」はその名の通り、薄く透き通るさまを表現したチョコレート。約1350本の細い線を重ね合わせ、食べやすいサイズにカットしています。一枚一枚異なる美しい見た目と、パリパリとした繊細な食感は、まさに職人の技が光る逸品です。
抹茶の未来
今回の『ガーナ抹茶チョコレート』と『紗々<芳醇抹茶>』の発売は、日本の抹茶文化の再評価を感じさせる動きにもなりそうです。健康志向の高まりとともに、自然派の素材を感じられるスイーツとして、抹茶の良さを再認識する機会となることでしょう。
日本の伝統的な文化を大切にしながら新しい価値を生み出すロッテの挑戦から目が離せません。これからの新しい味わいを、ぜひ楽しんでみてください!