ワインとグルメの旅
2025-10-16 14:38:12

両毛線沿線で楽しむ特別なワインとグルメの旅が始まります!

両毛線特別列車「テロワール211」で味わうワインとグルメ



これまでの鉄道旅行の概念を覆す、新たな体験が両毛線沿線で始まります。JR東日本びゅうツーリズム&セールスが提供する特別列車「テロワール211」では、車内で楽しめる地元のワインや絶品グルメが待っています。

旅行商品「テロワール211」の概要


この素晴らしい体験は、2025年11月23日(日)からスタートします。熊谷駅を出発し足利駅へと向かう行程では、特製のクロワッサンサンドや燻製チーズ、さらに新鮮なできたてワインまで、普段味わえない美味しさが盛りだくさんです。

旅行の詳細


  • - 出発日: 2025年11月23日(日)
  • - 旅行代金: 大人 16,000円
  • - 最少催行人員: 各70名
  • - 行程: 熊谷駅発 → 足利駅着

特別列車のツアーポイント


「テロワール211」では、各地から厳選されたグルメの数々をご用意しています。例えば、群馬県産のハムを使ったクロワッサンサンドは、フランス産発酵バターを使用し、風味豊かな焼き上がりで絶品です。また、桐生市で製造された燻製チーズやブルーベリーチーズ豆腐も特別な一品です。

グルメの詳細


1. 群馬県前橋のクロワッサンサンド
特製のクロワッサンで新鮮なハムを挟んだ、絶妙なバランスの一品。
2. 桐生の燻製チーズ
山桜の香り豊かなスモークチップで仕上げた手作りチーズ。
3. 足利マール牛のローストビーフ
自慢のブランド牛を使用した、柔らかく旨味たっぷりのローストビーフ。

地元ワインの魅力


この旅行の大きな魅力の一つが、地元で醸造されたワインです。特に注目したいのが、ISHIWATA VINEYARDの赤ワイン。日本の若木のブドウから生まれたフレッシュでフルーティーな味わいは、一度飲んでみる価値大です。

ワインの詳細


  • - ISHIWATA VINEYARD 赤: フレッシュさと芳醇な香りが楽しめるワイン。
  • - ISHIWATA VINEYARD 白: 香りとミネラル感が調和した逸品。
  • - 農民ロッソ: 柔らかなタンニンと果実味が魅力の赤ワイン。

申込方法


「日本の旅、鉄道の旅」サイトでインターネット限定発売中。新たな出会いや発見が待っています!ぜひ、この特別な旅にあなたも参加してみませんか?

特別列車「テロワール211」で、地元の味覚を余すところなく堪能し、リフレッシュできるひとときを過ごしましょう。今すぐお申し込みください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: JR東日本 テロワール211 両毛線

トピックス(旅行・おでかけ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。