第15回 鉄旅オブザイヤーが始まりました!
今年で15回目を迎える『鉄旅オブザイヤー』が、一般部門において作品の募集を開始しました。応募期間は10月31日から12月19日までの約1ヶ月半です。今回は、鉄道旅行の魅力を発揮できる作品を募集し、受賞者には特別な表彰が用意されています。
鉄旅オブザイヤーとは?
『鉄旅オブザイヤー』は、2011年にスタート以来、日本全国の優れた鉄道旅行商品を選出し、その魅力を広めることを目的としたアワードです。これまで、業界関係者や一般の鉄道ファンからも多くの支持を得てきました。今年は「こういう鉄道旅があったらいいな」という夢を形にするチャンスです!
募集対象と応募方法
一般部門では、2026年度のデスティネーションキャンペーン開催地である福島県、熊本県、山口県、京都市を舞台とした鉄道旅行ツアー企画が対象です。また、訪日外国人向けの企画も歓迎されています。
応募は、鉄旅オブザイヤーの公式サイトにて詳細を確認し、オンラインで行うことができます。鉄道旅行を愛する皆さん、自分のアイデアをぜひ応募してください。
素晴らしい賞品と表彰式
選ばれた作品は、2026年4月15日に大宮で開催される授賞式で発表され、グランプリには『ベストアマチュア賞』として賞金5万円と記念品が贈られます。また、受賞者には授賞式への参加が求められ、交通費や宿泊費は自己負担となりますが、その経験はきっと忘れがたいものになるでしょう。
有名な審査員が登場
今回の審査には、月刊誌『旅の手帖』編集長や観光学部の教授、著名な鉄道好きタレントなど、多彩な審査員が加わります。一般部門の最終審査には、フリーアナウンサーの久野知美さん、知名度抜群のお笑い芸人の吉川正洋さんといった、鉄道ファンに馴染みのある顔ぶれも参加します。
鉄道旅行の魅力を再発見
鉄道旅行には、移動自体が楽しみとなる魅力があります。美しい風景や、たどり着いた先での食の楽しみ、地元の人々との交流など、数え切れないほどの要素が詰まっています。このアワードを通じて、多くの人にその魅力を再発見してもらいたいと思います。
旅を共にする人たちの想いを基に、夢の鉄道旅行をぜひ提案してみましょう。
鉄旅オブザイヤーの詳細については、公式サイトやSNSページも是非チェックしてみてください。楽しい提案を期待しています!