モノマチ2025開催
2025-04-04 18:00:49

モノマチ2025が台東区にて3日間開催!新たな魅力が満載

モノマチ2025がやって来る!



2025年の春、台東区南部で『モノマチ2025』が開催されることが決定しました!具体的には、5月23日から25日までの3日間、御徒町から蔵前、浅草橋にかけての2km四方のエリアが舞台です。この地域は、モノづくりを支える多くの店舗や工房が点在する、下町情緒溢れるエリア。特に、実行委員長を務めるのは『くるみボタン工房 MiSuZuYa』の片岡清高さんです。彼のもとで、モノづくりの楽しさや深さを体感できるイベントが企画されています。

独自の魅力を楽しむ



『モノマチ2025』のコンセプトは「ちょいと寄り道モノマチ日和」。このイベントは、目的があってもなくても良く、自由に街を探索しながらモノづくりに触れることを奨励しています。大通りや商店街、路地裏など、ぜひ自分のペースでのんびり散策してみてください。

新緑が生い茂る5月の街で、一歩足を踏み入れると、そこには様々なモノづくりの世界が広がっています。心ゆくまで散策を楽しんでください。もしかしたら、普段では出会えない魅力的な作品やアイデアに出くわすかもしれません。

120の参加店が一堂に会し、新たな風を吹き込む



今回の『モノマチ2025』には、全120の参加店が集まります。この中には、革製品や服飾資材、ハンドメイド資材など多種多様な商材を取り扱う新しいお店も含まれています。各店舗は、気軽に寄り道を楽しめるように工夫を凝らし、訪れた人々を迎えてくれます。

さらに、ジュエリーやアクセサリー、和のアイテムなどを作るワークショップも予定されています。参加店は鋭意準備中で、当日のお楽しみとなることでしょう。気になるワークショップ情報や特別販売については、モノマチの公式サイトやSNSで随時更新されるので、ぜひチェックしてみてください。

詳細情報をチェック



開催概要


  • - 名 称:モノマチ2025
  • - 会 期:2025年5月23日(金)〜25日(日)
  • - 参加店:120組(店舗、メーカー、工房など)
  • - 会 場:東京都台東区南部(御徒町〜蔵前〜浅草橋エリア)
  • - アクセス:以下の駅が利用可能
- JR:御徒町駅・浅草橋駅
- 東京メトロ日比谷線:仲御徒町駅
- 都営浅草線、都営大江戸線の各駅

モノマチ2025は、地域の魅力を再発見し、モノづくりの世界に新たな視点を提供する貴重な機会です。皆さんのご参加を心よりお待ちしています。詳細情報は公式サイトでチェックしてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 台東区 モノマチ2025 モノづくり

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。