陶磁器フェア2025
2025-01-27 10:52:02

福岡で開催される陶磁器フェア2025、様々な楽しいイベントも開催!

第25回全国陶磁器フェア in 福岡2025



2025年、全国陶磁器フェアが福岡にて盛大に開催されます。このイベントは、全国から集まった窯元や陶芸作家が愛情を込めて制作した陶磁器が一堂に会する機会です。魅力的な作品に触れるだけでなく、多彩なイベントも同時開催されるため、幅広い楽しみ方ができるのが特徴です。

陶磁器の展示販売


このフェアでは、九州をはじめとした全国の陶磁器産地から、個性溢れる作品が展示されます。お気に入りの作品を見つけるだけでなく、購入も可能なので、ぜひ自分だけの一品を探してみてください。

美味!「春の北海道フェア」


フェアの併催イベントとして、春の北海道フェアも登場します。地元の美味しい食材を使用した海鮮弁当や、風味豊かな味噌ラーメン、夕張メロンソフトクリームなど、北海道の味力が詰まった14店が出店します。味覚でも楽しむことができるこの空間で、食の旅も同時に楽しみましょう。

いけばなとのコラボレーション


出展する窯元や作家たちが手がけた花器に、季節の花が生けられる恒例イベントも魅力的です。帝国華道院や西日本華道連盟の流派によるコラボ作品を楽しみながら、視覚的にも楽しめる演出があります。

職人MADE大川家具展


福岡の特産工芸品である大川家具も見逃せません。職人たちによる総桐タンスや掛川織の展示があり、直接触れられるチャンスです。さらに、家具製品やインテリア雑貨も販売されており、職人の知恵と技術を感じられる活動も行われます。特に、ペーパーコードを使った鍋敷き作りのワークショップも開催されるため、体験を通じて職人の技術を学ぶことができます。

全国匠の職人展


日本各地の職人が集まり、精魂込めて作り上げた作品の展示や実演販売も行われます。さまざまな技術やデザインに触れながら、その魅力に浸ることができるでしょう。

カフェカップコンテストと電動ろくろ体験


また、窯元や陶芸作家たちが自慢するカフェカップを展示して投票を行うカフェカップコンテストが行われ、優勝作品は抽選でプレゼントされます。更に、陶芸教室「やわら木」による本格的な電動ろくろ体験もあり、実際に器作りを楽しむことができます。自分の手で作った作品を焼成し、後日お届けしてもらえる体験は格別です。

有田焼絵付け体験


有田焼の素焼き陶器への絵付け体験もおすすめです。好きな絵を描いたマグカップや飯碗が、焼成後に自宅に届く素敵な思い出になります。

使わなくなった器の回収


また、長い間大切に使ってきたけれど役目を終えた食器の回収活動も行っています。これを機に整理整頓も兼ねて、使われなくなった陶磁器たちを新しい形で活用してください。

テーブルコーディネートの展示


さらに、食空間コーディネート協会九州沖縄支部によるテーブルの展示も。今回のテーマは「私のテーブル物語」。自宅での食事を豊かにするアイディアを得るチャンスです。

チケット情報


このイベントのチケットは現在発売中です。前売券は600円で、セブンチケットではクーポン付きの前売券やお得な2枚綴り前売券も用意されています。この機会をお見逃しなく!

公式Webサイトではさらなる情報が提供されていますので、ぜひチェックしてください。楽しい体験と素敵な作品に出会える陶磁器フェア、絶対に訪れたいイベントです!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡 全国陶磁器フェア 陶磁器

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。