料理メディアNadiaとハナマルキがコラボ!うま味UPレシピ特集
料理メディア「Nadia」とハナマルキ株式会社の特別企画「いつものおうちごはん うま味UPレシピ」が第4弾を迎えました。このコラボレーションは、液体塩こうじの魅力を広めることを目的としており、2024年12月から約半年間、毎月新しいレシピが登場します。今回は「バター」をテーマに、液体塩こうじとの絶妙な組み合わせを楽しむ方法をご紹介します。
今月のテーマ:バター
特別企画ページでは、「えきしおリーダーズ」と呼ばれる8人のNadia Artistが、液体塩こうじの活用法を提案します。バターは、その甘さとコクが液体塩こうじと見事にマッチし、料理に深い味わいをもたらします。特に、バターのまろやかな香りが鼻をくすぐり、液体塩こうじの塩気とうま味が絶妙なハーモニーを作り出します。この組み合わせだけで、普段の料理の味付けがさらに広がります。
提供レシピの一部
今回の特集では、「にんじんたっぷり!塩バターコーンご飯」など、いくつかの新しいレシピが登場します。例えば、五賀ひろかさんの「にんじんたっぷり!塩バターコーンご飯」では、液体塩こうじを使ったシンプルで美味しい炒めご飯を作ることができます。また、つくりおき食堂のまりえさんが手がけた「鶏むね肉のとろとろ新玉バターソース」や、AYAさんの「青のり塩バターハッセルバックポテト」なども見逃せません。これらのレシピは、家庭で簡単に作れるアイディアが満載です。
Nadiaとは
Nadiaは、プロの料理家が集まり、約940名のNadia Artistが多彩なレシピを提供しています。月間2,000万人以上が利用しており、その人気の理由は、レシピのクオリティの高さです。定評のある料理家たちによる「つくりやすくて美味しい」レシピが、自宅での料理を一層楽しくしてくれます。
ハナマルキについて
ハナマルキ株式会社は、長野県伊那市に本社を置く味噌・醸造製品メーカーで、創業107年を誇ります。最近では液体塩こうじにも力を入れており、独自の製造特許を取得しています。「おみそならハナマルキ」というフレーズでお馴染みの企業です。
まとめ
「いつものおうちごはん うま味UPレシピ」のページでは、これからも毎月新しいテーマが登場します。皆さんも、この機会に液体塩こうじを使った新しいレシピを試してみてはいかがでしょうか?ぜひ、特別企画ページをご覧ください。料理の楽しさがさらに広がること間違いなしです!