KIBO SPACE LIVE
2025-04-22 16:34:58

万博初の宇宙ライブイベント「KIBO SPACE LIVE in EXPO2025」について

万博史上初の宇宙ライブイベント



2025年7月10日(木)、日本の大阪で開催される関西万博にて、特別な宇宙ライブイベント「KIBO SPACE LIVE in EXPO2025」が行われます。このイベントは、国際宇宙ステーション(ISS)と万博会場をリアルタイムで繋ぎ、皆さんと宇宙の魅力を共有する貴重な機会となります。

KIBO宇宙放送局について



この取り組みは、株式会社バスキュールが運営する「KIBO宇宙放送局」を通じて実現され、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の協力を受けています。KIBO宇宙放送局は、ISS内に設置された世界唯一の宇宙双方向配信スタジオで、2020年の開局以来、地上と宇宙を結ぶ様々なイベントを成功に導いてきました。

ISSからのライブ中継



今回のイベントでは、昼も夜も青い地球を映し出す絶好のチャンスが待っています。ISSは約90分で地球を一周し、特に7月10日には昼夜にわたって太陽光が途切れない軌道に位置するため、美しい青い地球の映像が大スクリーンに映し出されます。また、ISSが日本の上空を通過すれば、日本列島も鮮明に見ることができるかもしれません。

この日、イベントにおいては、リアルタイムで衛星観測データをAR(拡張現実)として表示する試みも行われます。宇宙からの視点を体験しながら、環境についての啓発を行い、多くの人々に地球の美しさや大切さを再認識してもらうことが目的です。

大西宇宙飛行士とのトークライブ



また、EVENTに特別参加される大西卓哉宇宙飛行士(JAXA)とのトークライブセッションも予定されています。 会場にいる皆さんは、大西宇宙飛行士と直接やりとりし、彼の宇宙での体験を聞くことができる貴重な機会です。未来を担う若者たちと共に、宇宙と地球についての意見交換も行われます。

音楽プロジェクト「ほしのおと」



イベントでは、地球の景色を賞賛しながら、一緒に歌える楽曲「ほしのおと(HOSHINOTE)」も披露されます。このプロジェクトは、地球を題材にした音楽を通じ、新しい形のチャリティ企画としての収益が寄付されることも考慮されています。アーティストたちが共演し、その音楽は、まさに「地球の声」を届けるものとなるでしょう。

予約と参加方法



「KIBO SPACE LIVE in EXPO2025」は事前予約制で、当日は一部枠も設けられる予定です。詳細な予約情報は追って発表されるため、公式ウェブサイトをチェックしておきましょう。宇宙と万博が結びつくこの特別な日をお見逃しなく!

イベント詳細


  • - 開催日: 2025年7月10日(木)
  • - 場所: 大阪・関西万博 EXPOホール「シャインハット」
  • - 主催: KIBO宇宙放送局
  • - 特別協力: JAXA

このイベントは新しい時代の宇宙体験を提供すると共に、みんなで「地球」を意識し、楽しむ機会となります。ぜひ、参加して素晴らしい瞬間を共に迎えましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: EXPO2025 JAXA KIBO宇宙放送局

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。