母の日の絆を詠む俳句募集!
毎年5月の第2日曜日は「母の日」として、感謝の気持ちを伝える大切な日です。株式会社日本香堂が開催する『母の日参り 俳壇』が、今年も4回目の開催を迎えます。この俳句コンテストは、「母の日」に合わせてお母さまとの心の絆を詠んだ作品を募集するイベントです。
「母の日参り」とは?
「母の日参り」とは、ゴールデンウィークから母の日にかけて故人の母親のお墓を訪れ、香りのお線香をお供えする新しい文化として広まりつつあります。この活動は、2009年から日本香堂を中心に、さまざまな団体で推進されてきました。母への手向けの意味を込めたこの行動は、心を継承する大切な習慣として、多くの方に支持されています。
応募方法と締切
『母の日参り 俳壇』では「母の日」または「母の日参り」というテーマで、オリジナルの未発表句を募集しています。応募は公式サイト内の特設フォームから行え、締め切りは2025年4月18日(金)となっています。入選した作品は、TBSラジオ番組「パンサー向井の#ふらっと」内で朗読され、発表される予定です。特に、番組内のコーナー「ふらっとポスト」でお笑いトリオ「パンサー」の向井慧さんが選ばれた作品を朗読します。さらに、特別賞も設けられ、参加企業・団体からの表彰も行われます。
特典と報酬
入賞者には副賞として、「クオカード」1万円分と「日本香堂 香りのギフトセット」2万円分が贈呈されます。また、特別賞を受賞した方にも特典が用意されています。心に残る思い出を俳句に込めて、ぜひご応募ください。
応募に向けての提案
気になる方は、ぜひ特設サイトにアクセスして応募フォームに飛んでください。思い出を振り返りながら、お母さまへの感謝や愛情を形にするこの機会は、心温まるひとときになることでしょう。
さらにおすすめのアイテム
「母の日参り」にぴったりのお線香『かたりべ』を使ったフラワーボックスギフトもご用意!心に溶けこむ香りと美しい花々をアレンジした特別なギフトです。スタンド型フレームにお花がアレンジされているため、水替えも不要で、見た目にも美しい贈り物となります。お線香はラベンダーやホワイトローズなど、4種類がセットになっており、お母さまへの供え物として最適です。
ぜひこの機会に、あなたの心の声を俳句として表現し、母の日を特別なものにしましょう!