涼しさ満載の原宿
2025-07-17 10:56:30

原宿の夏を涼しく彩る「原宿-3℃はじめました。プロジェクト」

原宿の夏を涼しく彩る「原宿-3℃はじめました。プロジェクト」



夏が近づくにつれ、ますます厳しい暑さが予想される2025年。今年の夏も、原宿の「ハラカド」が中心となり「原宿-3℃はじめました。プロジェクト」に参加します。この取り組みは、原宿を訪れるすべての人々に少しでも快適に過ごしてもらうことを目的としています。

1. 「原宿-3℃はじめました。プロジェクト」とは?


今回のプロジェクトは、原宿全体を「涼」と「快適さ」で満たすことを目指しています。2025年の夏は例年に増して温暖化が進むと予想され、特に原宿では過去10年間に平均気温が約3℃上昇したというデータもあります。

つまり、夏の暑さを和らげるためには、何らかの対策が必須です。したがって、花王株式会社や東急グループの各社、地域団体などが連携し、原宿全体が「原宿-3℃はじめました。」のテーマで満たされるよう努めていきます。

2. 冷やし体験が盛りだくさん


「氷とお酒 ヒヤカドテラス」


このプロジェクトの一環として、7階屋上テラスに期間限定で「氷とお酒 ヒヤカドテラス」がオープンします。オリジナルの-3℃かき氷や涼しげな日本酒カクテルなど、見た目にも涼しい各種冷やしグルメを楽しむことができます。こちらは22日よりスタートし、夏らしさを実感できるスペースとなることでしょう。

「冷やし大喜利」


館内では「冷やし大喜利」と題し、参加店舗がそれぞれ工夫を凝らした“涼”のおもてなしを提供します。冷やし中華や冷えたお酒はもちろん、特別な冷やし製品をプレゼントする店舗も登場します。

たとえば、「PEEK-A-BOO」では冷やしシャンプー「ヒヤスパ」が体験できるほか、「rit. TOKYO」ではアイススムージーが楽しめます。各店舗の個性が光る冷やし体験は、訪れる人々にとって新たな発見となります。

3. 原宿の新たな文化体験「ヒヤカド盆踊り」


また、日本の伝統行事を再発見し、皆で楽しむために「ヒヤカド盆踊り」も開催されます。これは、打ち水を行い、その後に盆踊りを行うというスタイルで、年齢や国籍に関わらず多くの人々が参加できるイベントです。

予定では、7月27日には屋上テラスで打ち水を行った後、そのまま盆踊りへと移行します。これにより、地域の住民や訪問者が原宿の夏を共に楽しむことができます。

4. 企業や団体との連携


このプロジェクトには、花王を筆頭に東急グループ、地域団体などが参加しており、様々な施策が展開されています。原宿の街が一つになり、熱さを和らげる新たな体験を創造しています。

今夏、原宿に足を運ぶ方々は、ただの買い物や観光だけでなく、涼しさを感じる心地よい時間を過ごすことができるでしょう。皆さんも是非、原宿での特別な体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?

5. プロジェクトの詳細


  • - 名称: 原宿-3℃はじめました。プロジェクト
  • - 期間: 2025年7月17日(木)〜8月3日(日)
  • - 開催場所: 東急プラザ原宿「ハラカド」他

さあ、今年の夏は原宿で新しい涼しさを体感し、心も体もリフレッシュしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: ハラカド 原宿-3℃ ヒヤカド

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。