アートで地域応援
2025-02-28 18:56:19

地域活性化に貢献!アートとお菓子のコラボ商品が誕生

地域活性化に貢献!アートとお菓子のコラボ商品が誕生



大阪府東大阪市を拠点に、株式会社MDホールディングスが開催される「ミライーね!アワード2025」にエントリーした特別な商品をご紹介します。本イベントでは、食の未来を考える様々な「イーもの」が集まり、人気投票を通じてグランプリが決定します。その中で、障がいのある方々の支援を目的としたコラボ商品が登場しました。

新たな挑戦 - 「ひとつなぎプロジェクト」



MDホールディングスがエントリーしたのは、地域に密着した福祉施設「障がい児者 総合福祉施設ノーサイド」とのコラボレーションによって生まれた「塩そら豆カップアートラベル」です。このプロジェクトは、「ひとつなぎプロジェクト」と名づけられ、アートとお菓子を組み合わせることで新たな価値を創出し、障がいのある方々が自らの才能を発揮する場を提供することを目指しています。これまでにノーサイドと共同で開発を重ね、地域に根付いた新しい商品を制作してきました。

商品の詳細



「塩そら豆カップアートラベル」は、アート作品をラベルに使用した特別な商品です。ノーサイド横沼で活動しているアーティストたちが描いた色鮮やかな絵画が特徴で、そのデザインからは温かさと力強さが感じられます。

商品内容は、105gの大粒で柔らかいオーストラリア産の皮むきそら豆をカラっと揚げ、紅岩塩で味付けが施されています。お酒のおつまみや家呑みのお供にぴったりです。また、価格は380円(税抜)と手頃で、気軽に地域貢献ができる一品となっています。

「ミライーね!アワード2025」へのエントリー



2025年2月28日より、ルクア大阪の「キッチン&マーケット」で開催される「ミライーね!アワード2025」では、多彩な食の未来をテーマにした商品が集結します。MDホールディングスも「地域にイーね!」という枠でエントリーしており、地域の方々に愛される商品としての期待が寄せられています。詳細は公式サイトで確認できます。

SNSでの情報発信



MDホールディングスは、公式SNSを通じてキャンペーンやクリエイターとのコラボ企画など様々な情報を発信しています。フォロワーとのつながりを大切にし、新たな取り組みを広げるためのコミュニケーションを図っています。公式X、Instagram、TikTokなど、各SNSでお楽しみいただける企画が盛りだくさんなので、ぜひチェックしてみてください。

未来を見据えた持続可能な取り組み



MDホールディングスは「Make Daily Happiness」を目指し、日常生活に笑顔を届けることを企業理念としています。また、持続可能な社会の実現に向けて、SDGsの目標達成にも積極的に取り組んでいます。このような企業の姿勢が、地域活性化や福祉の向上に繋がることを願っています。それぞれの取り組みが交わり、より良い社会を実現する一助となることでしょう。

地域の支援を必要とする取り組みが、私たちの生活に新しい彩りを与えてくれます。これからも、アートとお菓子を通して、地域社会とつながる取り組みが広がることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ミライーね 障がい福祉 ノーサイド

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。