植物原料100%のだし
2025-05-20 14:28:24

未来の食卓を彩る!植物原料100%の新しいだし「べジだし」登場

未来の食卓を彩る「だし屋が造ったべジだし®」



2025年6月13日から15日、大阪で開催される関西万博のフューチャーライフヴィレッジにて、マエカワテイスト株式会社が新たに開発した「だし屋が造ったべジだし®」の展示および試飲が行われます。この革新的な製品は、植物原料100%で作られた、未来の食卓にぴったりのだしです。

プラントベースの選択肢



近年、2048年に海洋資源が枯渇する可能性についての懸念が高まっています。この深刻な問題に対処するため、マエカワテイストは動物性原料に依存しない、新しいタイプのだしの開発に力を入れています。「だし屋が造ったべジだし®」は、きのこの旨味と昆布の深い風味を生かし、選ばれた8種類の野菜を使用しています。これにより、健康志向の方や食の多様性を求める方に最適な選択肢となります。

万能性と美味しさ



このべジだしの魅力は、その多様性にあります。和食はもちろん、洋食や中華料理にも対応できるという点で、まさに万能です。家庭料理の新たな可能性を引き出すこのだしをぜひ体験してみてください。さらに、調味料や酵母エキスなどの添加物は使用しておらず、素材の持ち味を最大限に生かした自然な美味しさを保証します。

フューチャーライフヴィレッジでの特別展示



大阪の万博会場では、この「べジだし」の展示・試飲が行われるほか、共同開発に携わった大阪青山大学の学生たちによる創造性豊かなレシピ提案も予定されています。訪問者は、ただ試飲するだけでなく、サステナブルな未来の食卓に向けての新しいアイデアやインスピレーションを得られることでしょう。

イベントの詳細


  • - 期間: 2025年6月13日~6月15日
  • - 場所: フューチャーライフヴィレッジ(大阪・夢洲)

マエカワテイスト株式会社の代表取締役、前川隆嗣氏は、「この製品は、美味しさと健康の両立を目指した結果、すべての人に選ばれる食卓の一助になることを願っています」と語っています。

私たちと一緒に、未来の食文化を創造しましょう。ぜひご参加ください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 関西万博 マエカワテイスト べジだし

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。