京菓子處 鼓月が新たに関東で千寿せんべいを販売開始
2025年3月1日より、京菓子處 鼓月が関東地区の「NewDays」で「千寿せんべい」と「姫千寿せんべい有機抹茶」の販売を始めることが決まりました。この取り組みは、同社が長年関西エリアで培った伝統ある和菓子の魅力を、より多くのお客様に享受してもらうことを目指したものです。
東京に上陸する千寿せんべいとは?
千寿せんべいは、波型のクッキー生地にクリームを挟んだヴァッフェルスタイルの菓子であり、1963年からお客様に愛されてきました。甘さと上品な風味が特徴で、お茶だけでなくコーヒーや紅茶とも相性が良く、幅広い層のお客様から支持されています。特に日本茶と共に楽しむ際は、そのうま味が一層引き立ちます。
姫千寿せんべい有機抹茶もおすすめ!
さらに、姫千寿せんべい有機抹茶は、京都府和束町で有機栽培された茶葉を使用した、濃厚でクリーミーな抹茶味が楽しめる商品です。こだわりの甘さと抹茶の奥深さが見事に組み合わさり、一口食べるだけでその魅力に引き込まれることでしょう。抹茶好きにはたまらない逸品です。
新たな販路開拓に向けた意気込み
株式会社鼓月は、訪日外国人観光客の増加と同時に、自国内の観光客数が減っているという現状を受け、従来の販路に依存せず、関東地域への進出を決断しました。今回の販売開始は、鼓月の「思い出作りのお手伝い」を理念とし、より多くの人々に千寿せんべいの美味しさを届けたいという想いが込められています。
販売店舗と価格について
販売は関東地区の「NewDays」にて、初回は12店舗で展開され、以下の価格で提供されます。
- - 千寿せんべい:151円(税込)
- - 姫千寿せんべい有機抹茶(6枚入):864円(税込)
- - 姫千寿せんべい有機抹茶(12枚入):1,620円(税込)
- - 姫千寿せんべい有機抹茶(20枚入):2,484円(税込)
ただし、一部の店舗では取り扱いがない可能性がありますので、ご注意ください。
株式会社鼓月の歴史と展望
1945年に創業した株式会社鼓月は、2025年に創業80周年を迎えます。プレミアム千寿せんべいや果実饅頭「摘み果」などの代表作や、洋菓子ブランド「Pâtisserie KINEEL京都」、エネルギー補給羊羹「anpower」など、多様なスイーツを展開し続けています。創業以来の伝統を守りつつ、常に新しい挑戦を追い求めている同社。その姿勢は、まさに京都の老舗製菓店の誇りでもあります。
今後も、京菓子處 鼓月から目が離せません。関東での展開が、どのように地域のスイーツ文化に影響を与えるのか、楽しみですね。