マキタスポーツが語る独自の食の世界『グルメ外道』
芸人、俳優、ミュージシャンと多方面で活躍しているマキタスポーツの新作食エッセイ『グルメ外道』が、3月17日に発売され、その重版が決定しました。この一冊は、マキタスポーツの文筆家としての一面が存分に発揮されており、彼のユニークな食へのこだわりを鮮やかに描いています。
新潮社から発表されたこの書籍は、ただの食に関する本ではありません。社会が作り上げた「美味しい」とされる基準に背を向け、あくまで自身の「食道」を追求する姿勢が特徴です。その中でも、特に話題を呼んだのが「10分どん兵衛」の提案です。この食べ方は、なんとお湯を注いだ後に10分待ってから食べるという、いわば「邪道」に近い方法です。マキタスポーツは、このユニークな提案を自身のラジオ番組で紹介し、瞬く間にSNSでバズりました。それに対して日清食品も公式に反応し、さらなる話題を呼びました。
また、本著には彼が提唱する「窒食」や「50代からの焼肉革命」、「志村けんの水割り」などの独自の食技法が盛りだくさんです。彼の「美味しい能書き」とは、世間に左右されず、自分が美味しいと感じるものを追及すること。その結果、読者は自身の舌で感じる食の楽しみを再確認することができるのです。
現在、新潮社のWEBマガジン「考える人」では、本書の冒頭部分である「はじめに――胃袋の夜明け」が特別公開されており、マキタスポーツの鋭い食へのこだわりを直接体験することができます。興味がある方はぜひ訪れてみてください。
著者のコメントによれば、彼の「食癖」を余すところなく詰め込んだこの書籍を読めば、多くの人が「お腹が減る」とのことです。マキタスポーツ自身が恥ずかしさを感じるくらいの親しみやすさと、彼の独自の視点が魅力的です。
書籍の詳細
書籍『グルメ外道』は、2023年3月17日に発売されました。定価は1,056円(税込)で、ISBNは978-4-10-611081-8です。三方断ちソフトカバー(新書版)として出版されています。
マキタスポーツのファンはもちろん、食に対して独自の視点を持ちたい方、また新しい食の楽しみを見つけたい方にとって、本書は必読の一冊となるでしょう。ユーモアと毒舌が詰まったこのエッセイを手に取って、あなた自身の食の世界を広げてみてはいかがでしょうか。