ノルウェーの自然の恵みを体感しよう!FOODEX JAPAN 2025
2025年3月11日から14日まで、東京ビッグサイトで開催されるアジア最大級の食品・飲料展示会「FOODEX JAPAN 2025」に、魅力あふれるノルウェーの食品が集まります!
ノルウェーの自然と食文化
ノルウェーは、約半分が北極圏に位置し、その厳しい自然環境が魅力的な食文化を育んできました。この国では持続可能性を重視し、限られた資源を大切に利用するライフスタイルが根付いています。また、健康志向も高く、シンプルながら栄養価の高い食生活が特徴です。
ノルウェーの食品の多くは、豊かな自然の恵みから作られています。高品質なサーモンやサバ、そして乳製品など、幅広い食材が揃い、特にノルウェーサーモンはその味わい深さと栄養価からも注目されています。
FOODEX JAPAN 2025での出展内容
今年のFOODEX JAPANでは、5つの企業がノルウェーの食品を出展します。
1.
TINE: ノルウェー最大の乳製品メーカーとして国民的な人気を誇るチーズや乳製品。
2.
Leroy Seafood: ノルウェーの水産物を代表する企業で、サーモンやトラウトを使用した新鮮なシーフード。
3.
SIGDAL: 高タンパク・高ファイバーで健康にも配慮された製品を提供しています。
4.
Visscher Seafood Group: 清らかな水域から調達された新鮮なシーフード。
5.
ノルウェー大使館 水産部: 輸出が多いノルウェー産サーモンやサバをプロモーションします。
これにより、出展される各ブランドが持つ独自の製品が、日本の皆様の舌を楽しませてくれます!特に、サーモンはノルウェーの高い養殖技術と衛生基準によって育てられ、世界中で愛される食材です。ノルウェー初のサーモン輸出から40年という節目の年に、この「FOODEX JAPAN 2025」でその魅力を改めてご紹介します。
参加のおすすめポイント
ノルウェー商工会議所のスノーレ・ラーセン専務理事は、「ノルウェーの食品が日本市場で拡大を目指している」と話します。また、今年は、ノルウェーの食文化や食材を直接見て触れる貴重な機会が提供されるため、訪れる価値があるイベントとなります。
さらに、3月13日には、ノルウェーシーフードのおいしさや持続可能な水産業についてのセミナーも行われます。多くの魅力的な知識や体験が得られることでしょう。
まとめ
ノルウェーの自然の恵みがどう独自の食品へと昇華されているのか、一緒に体験してみませんか?「FOODEX JAPAN 2025」では、その深い味わいと文化を手に入れるチャンスです。在日ノルウェー商工会議所とノルウェー大使館水産部が手掛けるこのイベントは、ぜひ見逃せません!会場でお待ちしております!
開催概要
- - 日程: 2025年3月11日(火)~14日(金)
- - 時間: 10:00~17:00 (最終日は16:30まで)
- - 会場: 東京ビッグサイト
- - ブース位置: 東3ホール E2-G30
- - 公式URL: FOODEX JAPAN 2025公式サイト
次回の日本での出会いを楽しみにしています!