アートフェスの全貌
2025-10-07 16:35:38

150名以上のアーティストが集結!再発見のアートフェス「MEET YOUR ART FESTIVAL」全貌

150名以上のアーティストが集結!国内最大級のアートフェス「MEET YOUR ART FESTIVAL」全貌



今週末、東京・天王洲運河で開催される「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025(MYAF 2025)」は、150名以上のアーティストが参加する壮大なアートイベントです。本フェスティバルは、アートエキシビジョン、アートフェア、パフォーマンス、トークセッションなど、多彩なプログラムを用意しており、アート愛好者にとって見逃せない機会となります。

開催概要


「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」は、2025年10月10日(金)から10月13日(月・祝)までの4日間、天王洲運河一帯の7会場で行われます。主催はエイベックス・クリエイター・エージェンシーや一般社団法人エリアマネジメントTENNOZなど、東京都と共同で実施されます。入場するためのアートチケットは、一般2,500円、学生1,500円から入手できます。また、今回のテーマは「再発見(Rediscovery)」です。

アートエキシビジョン「Ahead of the Rediscovery Stream」


特に注目すべきは、寺田倉庫G3-6Fで開催される没入型展覧会「Ahead of the Rediscovery Stream」。この展示では、Chim↑Pom from Smappa!Groupや小室哲哉によるコラボレーションが見どころ。新作のLEDアートや、松岡正剛と森山未來の共作も展示されます。参加アーティストの中には、和泉侃や八木良太など、国際的に評価される作家が名を連ねており、各アーテイストが身体や感覚に響く体験を提供します。また、和泉侃は嗅覚を刺激する香りを使用した新作を発表し、観客の五感を呼び覚ます試みが行われます。

「MEET YOUR ARTISTS」アートフェア


B&C HALLで行われるアートフェア「MEET YOUR ARTISTS」には、44組のアーティストが参加し、ここでしか手に入らない作品が展示販売されます。このエリアでは、気鋭の若手アーティストから、歴史的なアーティストまで様々なスタイルのアートに出会えます。「和を以て日々を結ぶ」という企画エリアでは、日本の美意識かつ現代の表現が交差する作品が並び、新たなアートの出会いが期待できます。

ライブパフォーマンスとDJセッション


アートだけでなく、T-LOTUS Mでは豪華なライブパフォーマンスやDJセットが予定されています。特に、Nujabes Metaphorical Ensembleや東京スカパラダイスオーケストラのGAMOによる特別コラボレーションは見逃せません。多様なパフォーマンスが目白押しの中、特に片寄涼太(GENERATIONS)のアーティストとのコラボも注目されています。

トークセッションの充実


会場では全14セッションに渡るトークプログラムも開催されます。豪華ゲストを招い... たセッションでは、アートと社会、ビジネスに関する深い対話が展開され、観客の期待に応える内容となっています。初日にはChim↑Pomと小室哲哉によるスペシャルトークも予定されており、アートファンには貴重な体験となるでしょう。

「SUPER ART & CRAFT MARKET」などの楽しみ


WHAT CAFEでは、アートとクラフト、ファッションが融合した「SUPER ART & CRAFT MARKET」も行われます。ここでは、全国から選りすぐりのショップが集結し、限定アイテムの販売も行われるため、買い物好きにはたまらないエリアとなっています。また、特別企画として、Da-iCEの和田颯と古着ファッションYouTuberによるPOPUP STOREも出展し、話題を呼ぶこと間違いなしです。

あなたの五感を揺さぶる4日間


「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」は、アートを通じて様々な感覚を刺激し、再発見の旅へと誘います。日常を超えたアートの体験が詰まったこのイベントで、あなた自身の感性にも新しい光を当ててみてください。是非、会場に足を運んで、アートの魅力を体感してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: アートフェス MEET YOUR ART 天王洲

トピックス(アート)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。