シマエナガ鏡餅が登場
2025-11-05 13:09:20

魅力的なデザインと味わいが楽しめる新年のお餅『ぼく、シマエナガ。鏡餅』登場!

年末年始を彩る新商品



今年も郵便局限定で、思わず飾りたくなる可愛いデザインの『魚沼産こがねもち米100%使用 ぼく、シマエナガ。鏡餅』が販売されます。この商品は、2025年10月30日より一部の郵便局での取り扱いが開始され、年末年始の特別な時期にぴったりの逸品です。

こだわりの素材


『ぼく、シマエナガ。鏡餅』は、最高級のもち米である「魚沼産こがねもち米」を贅沢に100%使用しており、味わいはもちろん、食感にもこだわっています。サイズは約W85×H90×D90mmで、内容量は60g(丸餅2つ入り)で、価格は598円(税込)となっています。

シマエナガの魅力


この商品の特徴は、なんといってもそのデザイン。シマエナガという雪の妖精のような小さな鳥の姿を模した鏡餅が、見る人の心を癒してくれます。シマエナガのアートを通して、可愛らしさや温かさを感じられるこの鏡餅は、リビングやダイニングのインテリアとしても楽しめます。

シマエナガを広める取り組み


この商品を手がけるフタバ株式会社は、シマエナガの魅力を広めることにも力を入れています。特に、シマエナガを撮影し続ける人気の写真家、やなぎさわごう氏のアカウント「ぼく、シマエナガ。」が発信する情報は、多くのフォロワーに支持されています。彼の作品を通じて、シマエナガの生態や魅力が広がっていく様子は、多くの人々にとって新たな発見となることでしょう。

販売情報


『ぼく、シマエナガ。鏡餅』は、全国約1,200の郵便局で取り扱われており、詳細な販売場所はフタバ株式会社のサイトを参照できます。年末年始の贈り物や自分自身へのご褒美としてもぴったりの商品です。可愛いシマエナガと共に、素敵な新年を迎えてみてはいかがでしょうか。特別な季節に、心温まるお餅をぜひお楽しみください。

フタバ株式会社について


愛知県名古屋市に本社を置くフタバ株式会社は、年賀状印刷サービスやお祝い袋、キャラクターグッズの開発を行っており、ハレの日を彩る商品に力を入れています。お客様の大切な思い出を形にするフォトブックや、個性的なデザインのペーパーアイテムブランド「ROKKAKU」も展開しており、多岐にわたるサービスを提供しています。詳細については、公式ウェブサイトを訪れてみてください。年末年始に向けて、心温まる商品が皆様をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 鏡餅 シマエナガ ぼく

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。