新EPでシティポップの旅
2025-05-28 12:52:32

はらかなこの新しいシティポップEP、豪華な声が共鳴する音楽の旅

はらかなこの新EP『Tokyo City Pop “Portrait vol.2”』が登場!



音楽シーンに新たな風を吹き込むファッションアイコン、はらかなこがプロデュースするシティポップ・シリーズの第2弾EPが、2025年8月6日にリリースされます。この作品は、彼女の独自の視点で描かれる現代の女性たちの物語を、さまざまなアーティストたちの個性的な声で表現するものです。

参加アーティストの顔ぶれ



本EPには、島谷ひとみ、土岐麻子、倉品翔(GOOD BYE APRIL)、Hana Hope、KOTETSUといった豪華なボーカリストたちが参加。その声が織りなす“7色の声”は、私たちの生活に呼応する「5つのポートレート」を描くとされています。全曲の作詞は、GOOD BYE APRILの倉品翔が担当しており、その歌詞は現代の複雑な感情を巧みに表現しています。

先行シングル「鱗粉(Butterfly Scales)」配信開始



2025年5月28日からは、EP収録曲の先行シングル「鱗粉(Butterfly Scales) feat. 土岐麻子」の配信がスタートしました。この曲は2024年のGOOD BYE APRIL主催のBillboard Liveツアーで初共演を果たした、はらかなこと土岐麻子、GOOD BYE APRILの3組が再集結して制作されたもの。土岐麻子の美しいボーカルが、バンドのスリリングなアンサンブルとともに切ない決意を歌い上げています。

はらかなこはこの曲について、「土岐麻子さんに参加してもらえるかもという期待からのスタートでしたが、思いがけず素晴らしいものができたことに満足しています」とコメント。 これは、成長を描いたラブソングで、リスナーの心にも残る感動的なストーリーが展開されています。

スペシャルライブの予定



さらに、2025年8月30日にはライブイベント「LIVE Light Mellow Vol.8」が開催され、この中で新曲の初披露も予定されています。はらかなこ、土岐麻子、GOOD BYE APRILが再び集結し、ファンに感動を与えるパフォーマンスを届けることが期待されています。

はらかなこについて



はらかなこは、4歳からピアノを始め、桐朋学園大学を卒業した実力派の音楽家です。オリジナル曲を中心に活動を広げ、国内外で数多くのアーティストとコラボレーションしてきました。シティポップ・アルバム「Tokyo City Pop vol.1 “Portrait”」も好評を博し、今後の活躍にも目が離せません。彼女はまた、昨今では劇伴作家としても多くのドラマに楽曲を提供し、音楽の幅を広げています。

土岐麻子とGOOD BYE APRILの魅力



土岐麻子は、シンガーとしてのキャリアを積み重ね、数々のCMソングでも知られる存在です。彼女の透明感のある声は多くのファンに支持されており、新たなソロデビュー20周年も迎える中で、次なる挑戦に期待が寄せられています。

一方、GOOD BYE APRILは結成以来、本物の“AOR”バンドとして多くの音楽ファンに愛されています。彼らの楽曲は、80'sサウンドを交わした魅力的なものばかりで、これからもシティポップの先駆者としての姿を見せてくれることでしょう。

まとめ



はらかなこの新EP『Tokyo City Pop “Portrait vol.2”』は、豪華なアーティスト陣と共に生まれた音楽の結晶です。シティポップの魅力を存分に楽しめるこの作品から目が離せません。発売日を心待ちにし、素晴らしい音楽と物語に浸りましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: GOOD BYE APRIL シティポップ はらかなこ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。