セブン‐イレブンが贈る新しいフレーバー「氷結®mottainai キウイのたまご™」
あなたは、美味しさの裏に潜むフードロスの実態を知っていますか?この度、セブン‐イレブンとキリンビールが手を取り合い、全国の店舗で新たな限定商品「氷結®mottainai キウイのたまご™」を発売します。発売日は9月24日(水)で、味わいながらも環境に優しい選択ができるこの商品に、注目が集まっています。
「氷結®mottainai」とは何か?
「氷結®mottainai」は、フードロス削減と農家支援を目的に生まれた、日本初の取り組みです。美味しさを追求した結果、形が不揃いで市場に出回らない果実を利用し、無駄にされる食材を新たな形で楽しむことができます。そして今回、香川特産のブランドキウイ「キウイのたまご™」がこのフレーバーに採用されました。
キウイのたまご™の特長
「キウイのたまご™」は、その名の通り小ぶりで、酸味が少なく、甘さが際立つ希少なキウイです。香川県独自の温暖な気候と有機肥料を使用するこだわりの栽培法によって育てられ、豊富なビタミンEを含んでいます。この果実の味わいは、ひと口飲むごとに口に広がるジューシーさと甘さに惹きつけられます。
フードロス削減の一環として
今回の「氷結®mottainai キウイのたまご™」は、見た目や傷で規格外として市場に出回らない果実が使用されています。実に、今回のプロジェクトを通じて約5.7トンのフードロス削減が見込まれ、高消費者の皆様にご購入いただくことで、農家への支援にも繋がります。
購入することでできる社会貢献
この商品には、売上の一部が農家支援として寄付される仕組みもあり、毎一本につき1円が農家の方々を助けることに貢献します。このように、私たちが美味しさを楽しむことで、未来の農業を支えることができるのです。
農家の想い
「キウイのたまご™」を栽培する農家の島田満沖氏は、「捨てられてしまう果実が新たな商品として生まれ変わることに感謝している」と語ります。彼の言葉には、生産者としての誇りが込められており、人々が果物に対して持つ興味が高まることを願っています。
セブン‐イレブンの魅力
この商品に関するセブン‐イレブンのコメントも胸を打ちます。「甘味豊かなキウイのたまご™を新しい価値として届けられることが嬉しい」とのこと。このような試みは、私たちに新しい食の楽しみ方を提供すると同時に、持続可能な社会に向けた取り組みでもあります。
まとめ
「氷結®mottainai キウイのたまご™」は、フードロスを意識しつつ、美味しさを味わえる新しい選択肢です。スーパーマーケットやコンビニでは見かけない特別なフレーバーを、ぜひこの機会に楽しんでみてください。事前に店舗の在庫を確認して、数量限定のこの商品を見逃さないようにしましょう!