川崎アゼリアで「8時間で最も販売されたキムチ」の新記録を目指す!
川崎市のキムチ専門店「おつけもの慶」が、2025年2月16日に川崎アゼリアサンライト広場にてギネス世界記録に挑戦します。このイベントでは、"8時間で最も販売されたキムチ"を目指し、特製の白菜キムチを用意しています。
地元への愛情とギネスへの挑戦
「おつけもの慶」は、地元の特産品である野菜を最大限に生かしたキムチを提供することで知られています。店のモットーは「野菜の数だけキムチがある」。今回は2024年に市制100周年を迎える川崎市を盛り上げるため、この歴史的な挑戦に身を投じることに決めたのです。
具体的な目標とその背景
イベント当日は、11時から19時までの8時間で、合計2500個の「白菜キムチ300g(1000円税込)」を販売するという大きな目標があります。この記録が達成されると、川崎から世界へと広がるキムチの魅力を証明することになります。
さらに、当日には特別ゲストとしてタレントの山田まりやさんが応援隊長としてMCをつとめ、多彩なステージイベントも用意されています。また、人気モノマネ歌手だしおさんのパフォーマンスや、記録達成までのカウントダウンイベントなど、参加者が楽しめる企画が盛りだくさんです。
キムチを購入された方には、記念ノベルティが配布され、2,000円以上の購入者には抽選で記念グッズがプレゼントされます。参加者全員がハッピーな気持ちになれるイベントとなることでしょう。
地域との連携で生まれる絆
「おつけもの慶」は、自治体や地元企業と協力しながら地域活性化に取り組んでいます。川崎市の名産品や環境保護活動にも力を入れ、2018年からは「かわさき名産品」や「かながわの名産100選」にも選出されています。2022年には、SDGsへの貢献が評価され、「かわさきSDGs大賞」を受賞しています。
今回のギネス世界記録への挑戦は、このような地域の活動を一層促進するための大きなステップと位置付けています。川崎市市制100周年記念事業や、全国都市緑化かわさきフェア実行委員会といった多くの地域ステークホルダーの支援も受けており、共にこの挑戦を盛り上げようとしています。
ギネス世界記録挑戦イベント詳細
- - 日程: 2025年2月16日(日) 11:00〜19:00
- - 会場: 川崎アゼリア サンライト広場
- - 記録挑戦内容: 8時間で最も販売されたキムチ
- - 販売商品: 白菜キムチ(300g・1000円税込)
- - 販売目標: 2500個
最後に
このイベントは、地域の絆を深めるだけでなく、川崎からキムチの魅力を全国、さらには世界にも波及させる重要な試みとなります。ぜひ皆さんもお越しいただき、この挑戦を見守りながら、川崎の美味しいキムチを楽しんでみてはいかがでしょうか?