笑顔あふれる祭り
2025-04-10 02:36:28

大道芸フェスティバルで笑顔あふれる1000人子ども食堂開催!

大道芸と子どもたちの笑顔をつなぐ特別なイベント



毎年春になると愛・地球博記念公園モリコロパークで開催される『モリコロパーク大道芸フェスティバル』(通称:モリ芸)が、今年も盛り上がりを見せています。特に注目されるのが、今年のイベント内で行われる「1000人子ども食堂」。この取り組みは、地域の子どもたちに楽しい体験を提供し、笑顔を引き出すことを目的としています。

モリコロパーク大道芸フェスティバルとは?



モリ芸は、1980年に東日本大震災のチャリティをきっかけに始まりました。以来、地域の皆様に愛され続け、今では全国から多くの大道芸ファンが集まる一大イベントとなっています。今年で13回目を迎え、全国から集まる50組のパフォーマーがそれぞれの特技を披露します。

笑顔を育む子ども食堂支援



NPO法人中部大道芸ネットワークは、地域の子どもたちが笑顔で集まる場を提供するため、定期的に子ども食堂でのパフォーマンスを行ってきました。この「スマイルごはんプロジェクト」では、子ども料理が提供される中で、大道芸パフォーマンスによって子どもたちの心を豊かにし、新しい体験を提供しています。

1000人こども食堂の魅力



「1000人こども食堂」は、地域の子どもたちを招待し、大道芸と美味しい食事を楽しんでもらう特別な機会です。このイベントでは、キッチンカーからの美味しい料理を提供し、参加する子どもたちには食券や大道芸体験コーナーへのフリーパスが配布されます。さらに、協力団体であるNPO法人スポーツサポート協会によるトランポリンの無料券もプレゼントされ、1日中楽しめる内容となっています。

支援の輪が広がるクラウドファンディング



この取り組みの実現には、クラウドファンディングでの温かい支援が力となりました。目標の1000人の食事を無事に提供するための資金を集め、多くの方々がこの活動に賛同してくれたことが大きな力となっています。子ども食堂を利用するための予約も事前に行われており、予約が1000人に満たなかった場合でも、当日来場した子どもたちに食券を配布することで、全ての子どもたちが楽しめる環境を整えています。

フェスティバル全体が子ども食堂になる



この特別企画には、豊富な経験を持つ芸人やキッチンカーの出店者が関わり、フェスティバル全体が大きな子ども食堂となります。全国各地で行われる大道芸フェスティバルの中でも、こうした子ども食堂を融合させた取り組みは初めての試みであり、多くの人々に新しい形の楽しさを届けることを目指します。

終わりに



モリコロパーク大道芸フェスティバルは、笑顔あふれる素敵なイベントになることでしょう。子どもたちに「君たちを応援している大人がたくさんいる」というメッセージを届けることが、このイベントの大きな目的です。多くの方がこの催しを知り、参加してくれることを心から願っています。

開催概要


  • - 事業名:第13回モリコロパーク大道芸フェスティバル(モリ芸2025)
  • - 日時:令和7年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00(雨天決行)
  • - 会場:愛・地球博記念公園モリコロパーク大芝生広場
  • - 後援:愛知県、長久手市、他
  • - 協賛:近藤産興株式会社、イベントパートナー、その他
  • - 公式サイト:URLは公式サイトをご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 子ども食堂 モリ芸 大道芸フェスティバル

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。