本高砂屋の秋の感謝祭:笑みひかり米の贈り物
2025年の秋が訪れると、私たちは本高砂屋の特別な感謝祭に期待を寄せています。今回のテーマは「笑顔を伝染させる米」。その名も「笑みひかり米」。これは、新潟県魚沼地域で育てられたコシヒカリによる贈り物であり、特に恵まれた環境で育ったお米が、私たちの心を癒し、笑顔をもたらすことを目的としています。
プレゼントキャンペーンの内容
本高砂屋は、日ごろの感謝の気持ちを込めて、合計1,125名様に「笑みひかり米」を465kgプレゼントするキャンペーンを実施します。新米は、地元の農家の協力を得て、収穫から精米までの過程を経て、最短で私たちの手元に届けられます。
その場でもらえる「笑みひかり米」
キャンペーン期間中、税込3,240円以上のお買い物をされた先着1,000名様には、その場で「笑みひかり米」2合をプレゼントします。この特別なお米は秋の訪れを祝う最良の贈り物として選ばれました。
抽選でのプレゼント
また、全国23店舗にて、同じく税込3,240円以上の購入で応募はがきを進呈します。応募いただいた方の中から、抽選で「笑みひかり米」2kgをプレゼント!ただし、神戸元町本店はこのキャンペーンの対象外となりますのでご注意ください。
神戸元町本店の特別キャンペーン
神戸元町本店では、店頭にて様々なプレゼントキャンペーンも実施しています。ここではガラガラ抽選会が行われ、1等の賞品として「笑みひかり米」2kgが15名様に当たるチャンスがあります。いくつかの和菓子とコーヒーチケットも用意されているので、ぜひ参加してみてください。
オンラインとSNSでの楽しみ
本高砂屋の公式オンラインショップでも、税込3,240円以上購入しエントリーされた方の中から抽選で「笑みひかり米」2kgをプレゼントするキャンペーンが行われます。さらに、公式Instagramをフォローし、特定の写真を投稿することで、別の抽選にも参加できます。
笑みひかり米の魅力
「笑みひかり米」は、ただお米としてだけでなく、その名称にも込められた意味は深いものです。魚沼の清らかな水と豊かな土地で育ったコシヒカリは、ふっくらとした食感と甘み、香りの豊かさが特徴です。米を通して、笑顔を広げることを目的としてこのキャンペーンは存在しています。
本高砂屋は、長年のお菓子作りで得た信頼と技術をもって、地域の農家と共に食文化を育んでいます。秋の感謝祭にぜひ参加し、実際に「笑みひかり米」を味わってみてください。お米の味わいを通じて、心に残る素敵な体験ができることでしょう。
まとめ
本高砂屋の「笑みひかり米」は、秋の訪れを感じさせる特別なお米として、私たちに笑顔をもたらしてくれます。感謝祭を通じて、地域と共に育て上げたこのお米を一人でも多くの方が味わえることを心から願っています。ぜひ、キャンペーンに参加して、豊かな秋の実りを実感してみましょう。