新潟県応援の新展開
2025-03-27 13:58:41

オイシックス・ラ・大地が新潟県へ3,000万円寄付!地域活性化や環境保護の取組

新潟県との新たな関係構築



オイシックス・ラ・大地の寄付活動


食品の定期宅配サービスを手掛けるオイシックス・ラ・大地株式会社が、企業版ふるさと納税を活用し、新潟県へ3000万円の寄付を行いました。この寄付金は、HARD OFF ECOスタジアム新潟のグラウンド照明のLED化に使用される予定です。

LED照明導入のメリット


新潟県新潟市中央区に位置するHARD OFF ECOスタジアムは、年間を通じてプロ野球や全国高等学校野球選手権の試合が行われる重要なスポーツ施設です。照明のLED化により、消費電力や維持費の削減、環境への負荷軽減が図られることになります。また、瞬時に点灯できる利便性や均一な光を実現し、選手たちがプレーする環境の向上も期待されています。この取り組みは、地域の野球振興に寄与するだけでなく、環境問題にも配慮した素晴らしいシステムです。

新潟県の感謝の声


新潟県の都市局都市整備課長からは、オイシックス・ラ・大地の支援への感謝が述べられ、環境への配慮や快適なスポーツ環境の整備促進に向けた意向が伝えられました。新潟県とオイシックス・ラ・大地の協力は、今後も地域への大きな影響をもたらすことでしょう。

地域活性化のための具体的な取り組み


オイシックス・ラ・大地は、2024年から新たに日本野球機構のイースタン・リーグに参加するオイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブのメインスポンサーとなり、球団運営をサポートします。同社は『“日本一おいしい”球団、”日本一選手が育つ”球団』という目標を掲げ、地域を盛り上げる球団作りに力を入れています。特に、本拠地のHARD OFF ECOスタジアム新潟での様々な企画を通じて、地元の人々に愛される存在になることを目指しています。

地域と文化の融合


加えて、オイシックスは、NPO法人越後妻有里山協働機構とタイアップし、大地の芸術祭の里でのコラボも展開しています。これにより、地域文化への貢献も果たしており、食とアートの融合がつくり出す新たな価値を生み出しています。さらに、「新潟フードテックタウン構想」をあらたに掲げ、2024年12月から新潟をフードテックの中心地として育てていくプロジェクトも始動予定です。

オイシックス・ラ・大地の目指す未来


オイシックス・ラ・大地株式会社は、「Oisix」や「らでぃっしゅぼーや」、「大地を守る会」といったブランドを通じて、安心安全で新鮮な農産物やミールキットを提供しています。また、サステナブルリテールとして社会課題へもアプローチし、フードロスを減らす取り組みを行っており、持続可能な社会の実現への貢献を強化しています。今後もオイシックス・ラ・大地の新潟県との関わりは深まり、地域活性化や環境保護に寄与していくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: オイシックス 新潟県 HARD OFF ECOスタジアム

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。