北欧フェア2025
2025-05-14 14:20:26

阪急うめだ本店で楽しむ北欧文化満載の北欧フェア2025情報

阪急うめだ本店で開催される「北欧フェア2025」の魅力



今年の5月、阪急うめだ本店で毎年恒例の「北欧フェア2025」が行われます。期間は5月21日(水)から26日(月)まで、場所は9階の催場・祝祭広場です。このフェアでは「Mun tyyli(ムン テューリ)」というフィンランド語のテーマを掲げ、無理せず自分らしいスタイルを大切にする北欧の暮らしからインスピレーションを受けた商品や体験が揃います。

北欧のグルメを満喫



今回のフェアでは、シナモンロールや伝統料理など、北欧ならではのグルメを楽しむことができます。トゥルクにある人気のベーカリー「レイポモ・マンナ」から、香り高いシナモンロールとカルダモンロールが登場。どちらも素朴で優しい甘さが特徴で、心地よい朝のひとときを感じさせてくれる一品です。特に、このシナモンロールは561円という手頃な価格で楽しめるため、ぜひ試してみてください。

また、ヘルシンキの人気チョコレートショップ「ショコ」のショコラティエが作る春の伝統菓子“ラスキアイスプッラ”も見逃せません。ふんわりとした生地にベリージャムとクリームが挟まれたこのスイーツは、華やかで可愛らしい見た目からも思わず手が伸びる逸品です。持ち帰りには864円が必要ですが、その価値は十分です。

さらに、スウェーデン伝統のお菓子“ポルカグリース”や、ヘルシンキのレストラン「ストリンベリ」のシェフが手掛けたミートボールも楽しめます。まろやかなソースで味わうミートボールは、北欧らしい深い味わいが魅力。どれも会場で実演販売されるため、できたてを味わえるのが嬉しいポイントです。

北欧デザインに彩られた暮らし



北欧のデザインは、シンプルでありながら心温まるスタイルが特徴です。このフェアでは、クッションやファブリック、小物類など、日常を心地よくするアイテムが並びます。特に、フィンランドの陶磁器ブランド「アラビア」製のコーヒーポットや、スウェーデンの「チャフィー」製のコーヒーカップなど、品質が高い商品が揃っています。これらは、日々の生活にちょっとした“ときめき”を与えてくれるアイテムです。

また、フィンランド産の植物を使用したフレグランスや、色とりどりのガラス製品なども取り揃えています。特に「ゴットランドデザイン」の羊のオブジェは可愛らしく、インテリアとしても抜群の存在感です。

季節限定の特別体験



このフェアでは、北欧ならではの体験が一堂に集まる特別なイベントとなっています。北欧の文化や食を楽しむだけでなく、さまざまな商品を通じて北欧の心温まる暮らしを感じることができる貴重な機会です。お友達やご家族と一緒に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

北欧フェア2025で、新たな発見とともに楽しいひとときをお過ごしください。友達とのお揃いアイテムや、自分へのご褒美を見つける旅が待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪急うめだ本店 北欧デザイン 北欧フェア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。