如水庵ワンビル店
2025-04-10 11:04:23

70年ぶりの再開!如水庵ワンビル店が天神にオープン

福岡の如水庵が新たに天神の地に帰還!



老舗和菓子屋「如水庵」が、4月24日(木)に福岡の天神エリアで新たに店舗をオープンします。大阪での再オープンに続き、70年ぶりに歴史ある天神の地に進出することで、長年の伝統と革新の融合を実現します。

伝統と現代が交わる場所



如水庵は、1954年に博多の地を離れ天神への一歩を刻みました。その後、昭和、平成、令和と時代が変わろうとも、お菓子作りに情熱を注いできました。新店舗は「ONE FUKUOKA BLDG.」内にあり、顧客に「喜びと感動」を届けるための場として生まれ変わっています。特に大切にしたいのは、70年の歴史を持ちつつ、現代の感性を取り入れながら新しい挑戦に向かう姿勢です。

工芸菓子「希望の藤」の展示



新店舗内では、和菓子一級技能士の資格を持つ佐藤理子さんが手掛けた工芸菓子「希望の藤」が展示される予定です。この作品は自然をモチーフにしたもので、目にも美しく、職人の技が光ります。訪れた方々は、ただお菓子を味わうだけでなく、その美しさにも心を打たれることでしょう。過去の作品として、2022年には「恵み」という美しい作品が西日本食品産業創造展で評価されており、佐藤さんの職人技は業界内でも高く評価されています。

限定商品の数々



新しい「如水庵ワンビル店」では、ここでしか手に入らない特別な商品の販売も行われます。例えば、昔ながらの「殿様最中」は、黒、白、抹茶の3種類の餡が楽しめる贅沢な一品で、福岡の歴史に思いを馳せることができるでしょう。その美味しさは、1個1,680円(税込)。

また、「うめみづき」という和菓子も注目。この琥珀糖は、福岡県の花「梅」をモチーフにしており、見た目にも楽しめる逸品です。9粒入りで1,296円(税込)で販売される予定です。

通年販売される「ほまれわらび」は、如水庵自慢の黄な粉を惜しみなく使った黒糖入りのわらび餅で、リピーターにも愛されています。1箱1,080円(税込)でお手元に.

店舗詳細



  • - 店舗名: 筑紫菓匠 如水庵ワンビル店
  • - 所在地: 福岡市中央区天神1丁目11-1 ONE FUKUOKA BLDG.地下2階
  • - 営業時間: 10:00~20:00
  • - 電話番号: 092-791-8551
  • - オープン日: 2025年4月24日(木)

如水庵の願い



如水庵は「おいしさひとすじ、健康に良いお菓子」をずっと守ってきました。代表的なお菓子「筑紫もち」をはじめ、季節に応じた大福や上生菓子を展開し、地域の文化を支える存在であり続けたいと考えています。これからもお菓子を通じて、お客様にくつろぎと心の平和を提供し、新たな文化を築いていくことを目指します。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 和菓子 福岡 如水庵

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。