新登場のなごやんパン
2025-07-22 15:32:57

名古屋銘菓「なごやん」がパンとして新登場!夏限定の「なごやんみたいなパン」をご紹介

名古屋の銘菓がパンになって新登場!



名古屋銘菓「なごやん」は、今年の夏に新しい形で私たちの前に登場します。敷島製パン株式会社、通称Pascoが手掛けた「なごやんみたいなパン」は、2025年8月1日から9月30日までの2カ月間、関東、中部、関西、中国、四国、九州と広範囲で発売される予定です。更に、7月22日からは一部のコンビニや量販店での先行発売もスタートしています。

なんと「なごやん」をパンに!



この新商品は、60年以上に渡って名古屋の土産として親しまれてきた「なごやん」をインスピレーションにした創作菓子パンです。実際に「なごやんをパンにできたら」という思いつきから、商品化への道が開かれました。楽しみなパンとしての美味しさと「なごやんらしさ」を両立させるため、数々の工夫が施されています。

特徴的な食感と味わい



パン生地には、名古屋のお菓子「なごやん」と同様に国産小麦の小麦粉を使用。軽やかさよりも饅頭に近い重厚感が楽しめる食感を目指して配合されています。そのため、ふわふわではなく、しっかりとした存在感が魅力です。

さらに、使用されているあんこは「なごやん」でお馴染みのものをベースにした黄味あんで、これにホイップクリームを加えることで、しっとりとした触感を実現しました。「なごやん」の独特な味わいとパンの美味しさの計算されたバランスが、まさにうまく共存しています。

なごやんの歴史と魅力



「なごやん」は1957年に登場し、元々はカステラ風に焼き上げられた「金鯱まんじゅう」がその始まりです。その後、1958年に「なごやん」としてリブランドされ、「地元・名古屋の人に愛される名前を」という願いが込められました。これまで多くのファンに支持され続けており、2018年には誕生から60周年を迎えるほどのロングセラー商品。近年では、中国を中心に輸出され、世界中にその名が広がっています。

お求めはお早めに!



「なごやんみたいなパン」は、関東から九州までの様々なエリアで販売されるため、どなたでも手に入れることができます。また、Pascoのオンラインショップでものぞいてみると、購入の手続きがスムーズです。軽やかでしっかりした新しい「なごやん」を、皆さんもぜひこの機会に味わってみてください。

製品の詳細や購入はこちらのサイトからご覧いただけます。

商品情報



  • - 商品名: なごやんみたいなパン
  • - 発売日: 2025年8月1日(金)~ 9月30日(火)2カ月限定
  • - 先行発売: 7月22日より一部コンビニと量販店にて
  • - 販売エリア: 関東、中部、関西、中国、四国、九州
  • - 小売価格: オープン価格
  • - JANコード: 4901820477804

お問い合わせ



何か質問がある方は、Pascoのお客様相談室までお電話を。フリーダイヤル【0120-084-835】、受付時間は平日9:00〜17:00です。夏季休暇や年末年始、そして一部祝日を除く、安心してお問い合わせいただけます。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 Pasco なごやん

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。