新上五島町でメタバースを活用した神楽ライブ配信
長崎県の新上五島町が、8月1日に初めての「メタバース・上五島神楽ライブビューイング」を開催することが決定しました。これは、一般社団法人新上五島町観光物産協会と株式会社G1 Companyが共催するイベントで、伝統文化を新しい形で体験できる機会を提供します。今回は、400年以上の歴史を持つ上五島神楽を、バーチャル空間で楽しむことができる特別なイベントです。
上五島神楽とは
上五島神楽は、五島列島に伝わる神楽のひとつで、国指定重要無形民俗文化財にも指定されている伝統的な舞です。祭りの中心となる神職が、畳2枚分の板の上で踊り、観客を魅了します。その舞は、素朴さの中に勇壮さを秘め、躍動する太鼓の音とともに、何世代にもわたり受け継がれてきました。今回は、その中から5つの演目を披露する予定です。
イベントの詳細
- - 日時: 2025年8月1日(金)19時30分~20時30分(予定)
- - 場所: 長崎県新上五島町「青方神社」とVR Chat内の「anywhere café JAPAN」
- - 参加費: 無料
- - 視聴機器: PCまたはVRゴーグル
当日は、青方神社からライブ配信され、仮想空間内の大型スクリーンで神楽の舞を観賞することができます。観客がリアルタイムで反応し、笑い声が響く様子は、上五島神楽の伝統を体感する新しい方法となるでしょう。
バーチャルとリアルの融合
新上五島町は、教会のイメージが強い五島列島ですが、実際には50以上の由緒ある神社が点在しています。また、地域の人々は秋に行われる五穀豊漁に感謝する祭りで集まり、神楽が舞われます。今回のライブビューイングでは、メタバースのユーザーと島民が同時に同じ舞を楽しむことができ、リアルタイムで交流できる貴重な体験を提供します。
新たな観光の形として
新上五島町観光物産協会は、今後もメタバースやVR技術を積極的に取り入れ、観光振興に取り組んでいく予定です。伝統文化の魅力を最大限に引き出し、新しい形での体験を楽しむことができるこのイベントを通じて、より多くの人々に五島列島の魅力を伝えたいと考えています。
是非、8月1日のメタバース・上五島神楽ライブビューイングを体験し、伝統文化に触れてみてください。今後のイベント情報は、
新上五島町観光物産協会の公式サイトで随時更新されますので、チェックをお忘れなく!
※なお、内容は予告なしに変更される場合がありますので、ご了承ください。