官能評価の基礎を知るチャンス!
2025年5月21日(水)に、ユサコ株式会社主催の無料セミナー「官能評価の基礎とXLSTATを用いたデータ解析」が開催されます。このセミナーでは、飲料業界で長年の経験を積んだ専門家を講師に迎え、官能評価の基礎知識からデータ分析手法に至るまで、幅広く学ぶことができます。
セミナーの目的と内容
本セミナーの目的は、官能評価のプロセスを体系的に理解し、データ分析スキルを高めることです。具体的には、以下のような項目が取り上げられます:
1. 官能評価の基礎知識
- データ取得方法や評価方法の紹介
2. XLSTATを用いたデータ解析例
- 統計的検定や相関分析、クラスター分析などの手法
- 自動的なデータ解析が可能なXLSTATの操作方法
3. 質疑応答およびユサコからの案内
開催詳細
- - 日時: 2025年5月21日(水)14:30~17:15(受付開始: 14:00)
- - 場所: TKP品川カンファレンスセンター 6階 (東京都港区高輪3-25-23 京急第2ビル)
- - 定員: 35名(要事前申し込み)
申し込み方法
参加をご希望の方は、以下のURLからお申し込みください。
お申込みはこちら!
親睦会のお知らせ
セミナー後には親睦会も予定しており、こちらは自由参加・会費制となります。
官能評価とは?
官能評価とは、人間の五感を用いて製品やサービスの品質を評価する手法です。視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚を基に評価を行い、多くの業種で活用されています。たとえば、食品業界では味や香り、ファッションでは色やデザインの評価に至るまで、多岐にわたります。この手法を通じて、消費者のニーズに応じた製品開発が可能となります。
XLSTATについて
「XLSTAT」は、Microsoft Excelに組み込める統計解析ソフトウェアで、特別なコーディングの知識がなくても使用できるのが魅力です。効率的なデータ分析を可能にし、品質管理や製品開発を支援します。
講師のご紹介
セミナーの講師は小田井英陽氏。キリンホールディングスでの経験を経て、現在は東京バイオテクノロジー専門学校の講師として活動されています。官能評価の専門家として、参加者に実践的な知識を提供します。
この貴重な機会にぜひ参加し、官能評価の基礎とデータ解析技術を身につけましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております!